見出し画像

ファスティング(続ぞく)2日目

~パワースポット巡り③~

 パワースポットの千年杉とシイの巨木に出逢った後、海岸まで歩きました。

~八幡野港~


 
 空は青く、鼻をくすぐる緑の精気…フィトンチッドの香りを感じながら BGMはホーホケキョ…とウグイスの美声。最高のお散歩日和でした!

~夏みかん…誰も食べないって…~


 ガイドさんは「高低差300mくらいかなぁ~?」って仰っていましたが、同じ時間を歩いても 土の上とアスファルトでは疲れ方も気分も違います。

~心が休まるぅ~。座り込んで休憩したいくらい…~


 途中、町内会放送(!?)で「〇〇さん85才が朝 家を出て帰って来ません。身長150cm、洋服は・・・。見掛けたら お知らせください。」と 呼び掛けていました。ゆるやかで優しい社会ですよね。


~崖の右側に薄っすらと大島が見えます~

 ここへ来るまでも いくつか お地蔵様があって それぞれに言い伝えがあるのですが、霊験あらたか…なのかと思いきや、神話って けっこう俗っぽくて面白いです。

 ある神様(日本は八百万の神 信仰ですから あちらこちらに神様がいらっしゃいます)が 嘘をついたり 悪さをした人の名前を帳面に書き残して、1年に1度 ボスの神様に報告していたそうです。人は ボス神様に知られたくないので 知恵を絞って 火を焚く海の神事の時に その帳面を燃やすことにしちゃった。ふふふ…証拠隠滅!その火を焚く神事が今でも残っていて お地蔵様のところにある石を1つ火の中に入れるそうです。

~海岸沿いにある洞窟~

 波に浸食された洞窟。中にいくつものお地蔵様が置かれていて ちょっとカメラは向けられませんでした。私達だって 知らない人に家をのぞき込まれたらイヤですもンね~。

 結局、予定時間を30分オーバーして2時間半のパワースポット巡りになったのですが、水分補給は万全! それから、出掛ける前に お塩(海塩)をなめておいて大正解~! (施設でいただいた酵母ジュース・水素水・梅干しは持ち歩きました。)
 ファスティング中に 塩分(ミネラル分)が足りなくなると 頭痛や立ち眩みを起こすことがあるので お塩や梅干しは必須です。

 私としては もう1日 何も食べずに過ごしたいところでしたが、施設のスケジュールで この日の17:00に 回復食がスタート… です。つづく…。


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?