見出し画像

Good Morning !目覚めのスープでスタート❤︎ゆるり朝活。

おはようございます。

画像4

【ゆるっと朝活】のご紹介。

朝早くからガツガツ頑張ると疲れて気力、体力がもたないので、早起きしたいんだけど、、、起きれない自分のために、朝を楽しむ事にしました♡

朝起きて、あれもしなきゃ、これもしなきゃ。ってなるとハッピー感が物足りないので、こうしたい!ああしたい!と思える無理のない朝時間の過ごし方です。

朝起きてまずする事は

窓を開けて思い切り深呼吸~

酸素を頭の中に入れるイメージ。学生の頃、常に眠かった私が、眠たくなったらしていたこと、思い切り酸素を入れる笑。効果はあったのかよく分からないけど、これをしたら目が覚めるっていう思い込みを利用してた。

ベランダで歯磨き。朝の風がきもちいい~。

そして、常温のお水を1杯。

その後はメイクアップ。10分

今までは、出かける前にメイクをしていたけど、おうち時間が長くなって、家でいる自分がきれいだとテンションが上がるという事に気づいたのでメイクをしてる。しかも、この1か月ほどほぼ命日メイクをしているけど肌はキレイになってるから今の根チュラルメイクは肌に負担になってないみたい。それより、朝晩のお手入れが重要。

そして、朝食。この時点でまだ起きて30分も経ってないから、軽めのスープにしてる。

少しなにか入れたいくらいなので、目覚め、体内時計をリセットを目的としたスープにしてるよ。

画像1

マグカップサイズの量。

お湯を沸かしている間に

-カリフラワーライスor 白ご飯。鶏ガラスープ、ワカメ、ゴマ、サラダチキン、乾燥ネギ、チューブの生姜をカップに入れる。

そしてお湯を注いだら、そのまま机に移動。

携帯チェックして、

朝のNOTEタイムを15分ほど。

このノートタイムは、楽しい事、やりたい事、自分の理想なんかを書いてみる。毎日同じ内容があってもいいし、新しく増えてるかもしれないし。自由に書いてみて。ここでは、一日が気分よくスタートできるための気持ちのリセットに❣️

その後、1時間ほど作業したら、

太陽の光を浴びるために、近所のカフェまでお散歩。ソイラテをテイクアウト。目的は、リフレッ太陽の光を浴びる事だから散歩でもいいよね!

画像2

朝が苦手、起きれない。

体内時計をリセット】出来ると、また眠くてならずに済むみたい。

人間の体内時計を操る器官を刺激してみて。

①太陽の光を浴びる。目の近くにある、視交叉上下核に光が入り、脳を🧠を刺激して、体内時計がリセット。

②朝食をとる消化器官を刺激。食べる事で活動し始め、カラダがリセットされる。炭水化物を取るとインスリンが分泌されて脳に届いて体内時計が動きはじめるから目覚めが必要なら取り入れみて。タンパク質と一緒にとるとより効果的。

カラダのためには、朝食はとならくてもいいのかもしれないけれど、朝の時間をゆっくり使いたいから起きたい。そんな方には、体内時計をリセットして、楽しみながらゆるり朝活してみよっ❤︎

- - -Agatis (アガティス)- - -

インスタグラム@agatisnunonapu

https://agatis.thebase.in

画像3










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?