見出し画像

自分なりの美しさを大切にする

心地よく生きる秘訣 

2:自分なりの美しさ大切にする

いくつになってもキレイでいたい。80歳のおばあちゃんになってもね。

先日、インスタグラムのストーリーには書いていたと思うのだけど、内側が酷いと外見もそうなってしまうのよね。反面教師にする。

おばあちゃんになっても、キレイでいたい。いくつになっても。もちろん見た目も心もどちらとも。心がブスになると、外見が透明感が無くなり、くすんでてしまうから。

これを読んでいるあなたはきっとキレイだから、

キレイでいるためには、ブスにならなくていい環境にいるようにすること。

世の中には、意地悪な人っているのよ。でも、その人にとっては当たり前でずっとそうしてきてる。

そんな時は、勇気がいる事ですが、

「あの人とは一緒にできないから、私は遠慮します。」 

「ご遠慮させていただきます♡」

と、関わらないようにしています。

私は、心がクリアな人となるべく一緒にいたい。

無理に嫌な人に合わせたり、その人といる事でイライラしたりするのは疲れてしまうでしょう。関わる事で、色々嫌な事を言わなくではいけなくなるし、それを抑えたりする事で嫌な気持ちが自分の中に溜まってしまうから。

自分がキレイではいられなくなってしまうし、そんな自分を自分が好きになれないから。どんどんブスになってしまいます。

だからそんな場所に自分の身を置かないこと。

キレイでいるためにも、心地よい、ストレスフリーな毎日を過ごすためもね。 

そんな事言っても、仕事だから関わらないと?

それは本当に?そうなの?自分のその言葉の裏にある事は?

「形、お金、ポジション」みたいなものに引っ張られてしまうんじゃない?そうして、いつの間にか奴隷のようになってしまうんじゃない?

そんな時には、目先のことに囚われずに、もっと先の事をしっかり考えてみよう。

あなたにとっての美しさとは何でしょう。

大切にしたい事は何?

自分の心が楽しくいられる事、そちらの方が、仕事もプライベートの関係も長く続けれるのではないかな。

心がブスのなるのは、プライベート、仕事でも人間関係が一番の要因。環境が改善されない限り、いくら自分が努力してもどうにもならない事があります。

キレイになる事で大切のなのは、

自分にとっての美しさは何かを考えて、心をブスにしなくていい場所にいる事。もしくは自分の大切にしている事を理解して、守ってくれるパートナーを見つける事。そこで、本来の自分に戻れる場所を持っておくこと。

心がキレイであれば、その人は美しく見えるから。逆もね。

自分自身を好きになる事がキレイの一番の近道。

心のブスを取り除いて、自分なりの美しさを持って、大切に育て続けれる環境にいましょう♡


●Agatis アガティス ●キレイに心地よく過ごすあなたのために。

画像1

https://agatis.thebase.in/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?