見出し画像

#00| 自己紹介

●基本事項

名前:tomoki
生年月:2月17日

ゲーム・漫画をこよなく愛する腐女子なオタク。
PSより任天堂。アーケード音楽ゲームに明け暮れた青春。

現在は地方在住の会社員。
デザイン系専門卒後、WEBデザイナーとしてとある企業に入社。WEBのはずが趣味で得た知識や技術を用いて、印刷物デザイン・企業SNSや広報など主にクリエイティブな業務にも従事。現在は商品企画も手掛ける。

趣味は同人活動。
ファンアートが高じて絵やデザインの仕事をいただくこともしばしば。
ここ数年は二次創作を中心に活動していたが、オリジナル作品での活動も始める予定。
noteで使用しているハンドルネームとは別名義。今のところ創作活動をこちらで紹介する予定は無いですが、今後変わる可能性はあります。

●経歴

幼少期から描くことが好きで、小学生時代には漫画家を目指す。腐女子になったのは小学生後半くらい(自覚したのは中学になってから)
中学生の頃から地元の同人誌即売会などに参加し始める。

その間にパソコン・インターネットに触れ、WEBデザインに目覚めた。
手打ちhtml・メモ帳から自分でソースを組みホームページを作成することに楽しみを覚え、漫画は趣味としてWEBデザイナー志望に。
高校卒業後、進学先に悩んだ末グラフィックデザイン専攻で専門学校へ進学。
専門学校卒業後は現在の会社に就職、同人活動を並行し色々悩みながらも現在に至る。

●モノとの付き合い方

幼少から強い収集癖があり、グッズやフィギュア・本・漫画・衣類などなど…あらゆるものを集めていた、いわゆる汚部屋出身。
楽しいことを求めつつ、借金や人生の虚無感、体調不良などから目を背けて生きていたが、2020年から同人誌即売会や旅行の自粛についに心を折られ、自分をやり直すために2021年9月頃についに断捨離を決行。

個人的な所有物の7割を手放し、埋もれて動けない状態から発信することに取り掛かる手順を整えることに成功。以来ミニマリズムの考え方を取り入れ自分らしい状態を模索している。

しかし趣味が変わったわけではないので、日々グッズや本の誘惑にさらされている。
増える一方の薄い本とどうやって付き合うかが目下の課題。

●趣味・趣向

・ゲーム
・漫画
・イラストや漫画制作

・読書
・旅行
・Youtube
・御朱印集め
・鑑賞(美術館や水族館など色々)

・美容&コスメ
・占い
・ファッション
------------------

小学生の頃、誕生日プレゼントに貰った「ポケットモンスター青」をきっかけにゲームにハマる。その後、家庭用ゲームから、アーケードの音楽ゲームにのめりこみ週6でゲーセンに入り浸ることもあった。

漫画好きの親の影響により、少年・少女・青年向けなどジャンルを問わず様々な漫画を読むようになる。絵柄で一番影響を受けているのはCLAMP先生。

ゲーム・漫画に時間を費やしていたのでアニメはほとんど観ていない。
社会人になってから気になるものをいくつか視聴した程度。欠かさず毎週観る、という習慣がつかないので完結型のアニメ映画の方が好き。

------------------

じっとしているのが苦手なアウトドア気質。
ゲームや絵を描くことも好きだがスポーツしたり身体を動かすことも好き。ただし団体競技はあまり好きではない。個人競技やひとりでできるスポーツが好き。
月1,2回は旅行やイベント遠征が当たり前。現在は自粛中。

●発信したいこと

・身近な人間に話すには気が引ける話題
・経験と得た知見で自分なりに考えたり、気付いたこと
・収集癖が断捨離した話、その後の事
・自分の趣味の話題

日々過ごす中で感じたことや思いついたことをゆるく文章化していきたい。
自己紹介も更に掘り下げて好きなものや経験を記事にしていければと考えています。

●終わりに

今までブログなるものには何度も挑戦し、そのたびに頓挫して消滅してきました。
日常をあるがままに書こうと日記のような感覚で発信することは性に合っていないのだと自覚し、日常的なものではなく、ふと思いついたことや何度も考えて行き付いた知見のようなことを不定期に書き出していきたいと思います。

自分の経験が、誰かの役に立てたら万々歳。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?