マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,443
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

QuizKnock志賀玲太さんの本を求め初めて文学フリマ東京に

どの障碍の吐露よりも美しい 志賀さんと私は同じ障碍なのですが、この作品はどの障碍の吐露よりも美しい。 「障碍」を受け入れられる温床がある方だ 私達の「障碍」はあまり受け入れられないことが多い。  私は550人以上の編集部というコミュニティを行っているのでたまたま支持者が多いように見えるが、如何せん根本が『殺したいやつがいるのでしばらくは目標のある人生である』【出所】枡野浩一『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである』(左右社)なのである。  殺したい奴は中々忘れ

指紋認証できない...

私のスマホ、指紋認証でロックを解除できるようにしています。 ①右手人差し指 ②右手親指 に設定してあります。 人差し指を当てても、開かない。。。 なんでだろう? そっか! 私、切れない(切れが悪い)包丁と、すご〜く切れる(切れがいい)包丁を用途別に使い分けていて、ネギの細切りとかトマトスライスなど、薄くキレイに切りたい時はすご〜く切れる方を使い、切り口には拘らない素材の時は切れない方を使います。 いつもは切れない包丁を中心に使ってるんですけど、すご〜く切れる包丁を使

毎日日記-vol.2024夏の文化祭編(都度更新!)

※AttentionInstagramから此の記事を読む皆さん、本当に 済みません🙇ネットの私です。何時もこう言う 記事を書く時は名乗り口上や書き言葉に意識を 向けているので「美甘(←本名バレ防止)さん…?」と なる所が有ると思います。気にしないで下さい。 始めに『やあ今日は!ご機嫌如何~?』 你好♪ご機嫌よう*ˊᵕˋ* ---皆様に意味を授けます𓏸𓈒꒰ঌ🩷໒꒱𓈒𓏸--- 「天界のお嬢様」美甘 苺愛です♪ (とか言うキャッチフレーズと名乗り口上なので 本当に痛々しいけれど

【ナレッジ】noterとしての壁登る 業界と個人事情

もろもろの事情を考慮。ゆっくり進める 1.ごあいさつ  みなさまどうも。  ”フカンして・みると”です。  初めての方 はじめまして  初めてじゃない方 こんにちは  本日も変わらずに #毎日note  連続投稿を鋭意実践中 57日連続!  47日め/ #66日ライラン 継続中!  このところ つぶやき率が高くなってきていますが、  2日ぶりにつぶやき以外の記事をアップします。   2.少しずつ地ならし  さて、まずは、ナレッジ前準備です。  地ならしというほう

発達凸凹/グレー/多様性 について知ってほしいから読んでみて

今日も良い1日だね。 こんにちは。 さとるだよ。 私のこれまでのキャリアはホント混沌としているよ(苦笑)大学を卒業して20年以上、輸入車ディーラーの整備部門で働いていたんだ。 そして40代で起業して、自営業向けのwebサイト作成や、事業サポートなどをこれまでやってきたよ。最近はwebサイトの文章コンテンツを書く事が主な仕事になっている。 でも、起業してから生業以外にも色々な事業に携わってきたよ。その中でも障がい者の就労支援事業はこれまでの経験が全く無い中でも取り組みだ

海月みたいに漂ってたいのに、たまにこんなんに引っかかる(笑)

この話考えてたら 私 クラゲみたいにnoteの世界を漂いたいのかもしれないと思った。 今(笑)(ほんとにこれアップする直前) クラゲ、毒の触手もあるしぴったりかな〜って😊 さて、 小咄をひとつ 夫がね、会社から菓子を持って帰ってきたんですよ。 こちらのたこせんをね……… …………… ………… 末っ子くんが 「食べる〜」って開けたはいいけど 匂いが思ってたのと違ってたのか 口もつけずにそっとテーブルに置いたのよ 「封を開けたなら食べなさい」 と 思うよりも先に

AIイラスト イケてる家族 家族をお題にイラストを作っていたのですが、こんなご両親はいないと思います・・・w お母さん、息子の髪を鷲掴み!? 今日は私の歓迎会ですが、飲み過ぎて乗り過ごさないようにしないと・・・。

「人を動かす力」という本を出版しました!

【「人を動かす力」という本を出版致しました!】 いつもお世話になっております。議論メシ編集部というものをやっているぶちょうと申します。  上司や部下や同僚など様々な人の動かし方を紹介している本です! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!) 【紙書籍版】1,210円  よろしければゆっくり読んでください! **********************************************

議論メシ編集部は何をしていたのか【2024年5月編】

 こんにちは! 5月は1週間ほど体調を崩してしまったのですが、がんばりました! 【「人を動かす力」という本を出版致しました!】 上司や部下や同僚など様々な人の動かし方を紹介している本です! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 よろしければ土日ゆっくり読んでください! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!) 【紙書籍版】1,210円 【今までの作品はこちらからどうぞ!】 【結婚致しました】 これ

現代的論語4 孝行とは

親孝行をし、きょうだいの言うことをよく聞き、年上や上司の人に逆らうものではない… 簡単に言えばそんな感じです。 孔子が生きていた頃の時代なので、 「兄や姉に従順に」というフレーズは 今の時代で考えると表現の仕方がきついものや そぐわないものも中にはありますが、 ”きょうだいを大事にせよ”という意味で受け取れば良いのではないかと思います。 「親やきょうだいを大事にして、 孝行することを忘れないようにしましょう。 そういうことがきちんとできる人は、 社会においても 年上や上司

大西兄妹の『目隠し社交ダンス』だけでも見てほしい。 切実に。 種類はジャイブなのかな? ONE OK ROCKの曲で踊ってるんよ。 目隠しで 20:50 THE DANCE DAY #TVer https://tver.jp/episodes/ep67icwc4n?p=1302

『繊細ながんばり屋さんに贈る言ノ葉便』 vol.24

一生をかけて成し遂げたい夢はあるか? 夢をもつのに実現可能性なんて関係ない 夢を見つけた時点で1%達成 あなたが世界一になりたいと思ったとき すでに世界一になり始めている どんなに時間がかかっても どんなに遠回りをしたとしても 仮に途中で夢が変わったとしたって 人生に夢を掲げ続ければなにがあってもまた前を向ける 叶ったって叶わなくたってどっちでもいい 今この瞬間の生命に本気になれているかどうかがすべて Dreams Come True. 夢は未来にある

小3くんのテストの話をつぶやいた時に 久藤あかりさんが名付けてくれた 「未来の文豪さん」 それに相応しい写真が実はありまして😁 発掘してきました🫡 https://note.com/fair_hawk393/n/n0e71a3da567e

傘入れはネギ入れ

高島屋を通る時、必ずいただくモノがあります。 それは、傘入れ袋。 長いのと折り畳みサイズの、両方を1枚づつ。 長い方の袋はね、お買い物行ってネギを買った時に入れるのに、ぴったりなサイズなんですよ。 再利用って書いたけど、再じゃなくって、新しいヤツ、ピタッとくっついた袋に入れちゃいます。 ちょーどいい♪ ecoじゃ〜ん^^ え?だめ? \見えない世界を活用して運気を高める「開運メルマガ」/ 目に見えない世界が運命を左右。96%の不思議を探る「開運メルマガ」で運気アップ