【映画】「最強のふたり」

とてもステキな面白い映画だった。

2011年の仏映画「最強のふたり(Intouchables)」(エリック・トレダノ、オリビエ・ナカシュ両監督)。

パラグライダーの事故で頸髄損傷を負い、首から下は全身麻痺となった富豪の紳士フィリップと、彼を介護する貧困層の移民の黒人青年ドリスの交流の話だ。

首から下の感覚がなく、身体を動かすことができないフィリップは、住み込みの介護人を雇うために候補者の面接をパリの邸宅で行う。
そこにドリスが面接を受けに来るが、彼は介護人になる気はなく、給付期間が終了間際となった失業保険を引き続き貰えるようにするために面接を受けたという実績を作り書類にサインが欲しいだけだった。
しかし、フィリップは、介護や看護の資格もない彼を雇うことにする…。

まず、ドリスが、スラム街の出身で上流階級のマナーや礼儀も知らずに自由に振る舞い、全く意図せずに介護をすることになったので(よくあるパターンかもしれないが)、フィリップを重篤な障害者として面倒を見るのではなく、金持ちの偏屈なオッサンとして、同情することもなく接するのが気持ち良い。

遠慮なく障害をネタに冗談を言うし、足にお湯をかけて、「これが熱くねえんだってさ!」なんてことを平気でしたりする。

偏屈なフィリップも彼にだけは心を開いていく。

フィリップがたくさん愛の言葉を書いて手紙を送ってた文通相手に、「そんなメンドーなことやってるより電話しな!そして会えよ!向こうも満更じゃねーしよ!」といきなり電話してフィリップを戸惑わせたり、コメディタッチなので、所々、笑える場面も多い。

フィリップの周りにいる秘書や助手、使用人、子供たちまでも、ドリスの勢いに押されてハマっていく。

ドリスはふてぶてしい態度だけど、障害者を相手にしても、全く遠慮することなく、常に本音で接するために、フィリップも垣根を取っ払って裸で接していくのだ。これは健常者と障害者との理想的な関係じゃないだろうか。障害を考える前に、まずその人間を見るってことだ。障害者は、悪ふざけが多くても壁を作らずにフツーに接して貰えることが案外嬉しいものだと思う。

これは実話をもとに作られているんだね。さすがはフランス映画だねー。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10


脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。