【古典邦画】「鶴八鶴次郎」

成瀬巳喜男監督の、1938(昭和13)年の作品「鶴八鶴次郎」。YouTubeにて。

主演は、山田五十鈴と長谷川一夫。成瀬監督お得意の演芸もの。

鶴八(山田五十鈴)と鶴次郎(長谷川一夫)という新内節(浄瑠璃の一派らしい)の人気の名コンビ。鶴次郎が演目を歌い、鶴八が合わせて三味線を弾く。

演芸の名人会に出るくらいに実力も人気もあるのだが、もともと鶴次郎の師匠は鶴八の亡き母であるので、2人は幼い頃から一緒に育ち、よく知った間柄。

しかし、演目を終えた後の舞台裏で、鶴次郎が「あそこはもうちょっとこんな風にした方が良い」と言えば、鶴八は負けん気が強くて反発、「いや、あのままでいい」と返し、いつもケンカになる。

実は、2人は好き合っているのだが、ケンカのためにお互いの心情を話すことができない。
ある日、鶴八の後援者である若旦那が楽屋に来たことがキッカケとなって、2人は袂を分つ事態に…という話。

また長谷川一夫の鶴次郎が、女の腐ったヤツみてえに(←差別)、ネチネチと鶴八を口撃し、面倒を見ようという若旦那に対し激しく嫉妬心を燃やす。

山田五十鈴の鶴八は、プライドは高いけど、サッパリとしてて、啖呵を切るにしても気持ちが良い。ココにも成瀬監督特有の男女の描き方の違いが出ている。

ケンカしては仲直りしての繰り返しだが、鶴八に若旦那との結婚話が持ち上がったことで、鶴次郎が心情を吐露、2人は婚約となるのだが、鶴次郎が寄席を持ちたいと将来の夢を語れば、鶴八は、なんとか叶えてやりたいと若旦那に相談、理解のある若旦那は設立資金を用意してくれる。

が、それを知った鶴次郎が自分に内緒で若旦那に借金をしたとブチ切れて、2人は永遠に別れることに。

鶴八は若旦那の妻に収まったが、それからの鶴次郎は酒に溺れてクダを巻きドン底へ。

ある日、名人会で「鶴八鶴次郎」のコンビを呼ぶことになって、呼ばれた2人は立派に芸を見せるのだが、再度、芸人の面白さを思い出した鶴八は、若旦那と離縁してでも芸人に戻るという。

鶴次郎は、ヤクザな芸人よりも、裕福な奥様でいる方が良いと、鶴八の女の幸せを考えて、立派な三味線を披露した鶴八をわざと「芸が落ちた」と非難、2人は大ゲンカして、また別れるのであった…。

うーむ。奥様に収まるのが良いか、芸人に戻るが良いか、だけど、やっぱり、それは鶴八が決めることであろう。彼女は芸をやりたがっているのに。鶴次郎が、男の哀愁を漂わせて、付き人と酒を酌み交わすというラストであるが、コレには疑問符が付いちゃうね。

長谷川一夫より山田五十鈴の名演技が光る一品だった。


脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。