見出し画像

2022の私+

2022年の大きな出来事は間違いなく出産でした。
出産を経て私は私だけじゃなくなり常に私と娘になりました。
自分の時間なんか全くないし休みだってないしとにかくお母さんは24時間営業。
とはいえ周りの話を聞くと娘は割と手がかからない方だと思う。
生後3ヶ月くらいから夜中6時間くらいまとまって寝てくれるようになって生後7ヶ月くらいではもう10時間以上まとめて寝るようになってて夜泣きもありませんでした。
黄昏泣きの時期もあったけど短かかったし黄昏泣き以外で泣くといえばお腹が空いた時、眠い時くらいで何もなくても泣くってことはなかった。
でも生後8ヶ月くらいから夜泣きが始まった。抱っこしてたらすぐにおさまって寝るけど夜中に起こされる事が増えました。
そして現在、娘はあと2週間で生後10ヶ月になる。おすわり、はいはいはできないが四つん這いになれるようになって、ハイハイがもう少しできそうな感じ。
だから夜中にうごうごしだしてとにかく寝相が悪い。放っておいたら布団から出るし掛け布団はめくれてくしでお母さんは結局あんまり眠れない。
でも産後すぐの睡眠不足とは比べ物にならないくらい気持ちが落ち着きました。
まぁ、産後すぐの睡眠不足は本当にやばい。
夜中も日中も3時間おきにミルク。中には1時間まとまって寝ない赤ちゃんもいる。
うちの子は3時間は寝てくれてました。
しかし寝て次のミルクまでの3時間の間に哺乳瓶の消毒やらなんやらします。そして実際にミルクを飲んでから寝かしつけがあるから実際には2時間半くらいの間で次起きた時の準備をします。
うちは旦那が育休を半年間とってくれてたので時間制にして日中は私、夜中は旦那と担当をわけて子供の世話をすることができたのでそれなりに休む時間は確保できました。
それでも精神的なダメージがひどかったです。娘は間違いなく大切で絶対に離れたくないけど2人きりになるのが怖かったんです。
他にも色んな感情がごちゃまぜで私は崩壊してました。
ショートステイの産後ケアは全て使いきって行政にも相談しました。
しかし解決には至らなかった。もう自分でもこれは産後鬱だなと分かって治療が必要だと思って前に通ってた婦人科に相談してみました。
そこの病院は漢方も扱ってて産後鬱の相談も可能ということだったので今の状態を話しました。
今までとは診察内容が別だし私はここの先生に対してのイメージはドライな先生だと思ってました。
でも話してみたら親身になってくれました。
相変わらずドライな雰囲気は変わらないけど
小声で淡々と「来てくれて良かった。死んじゃう人多いからね。」
ホルモンバランスを整えるためにピルを処方してもらい漢方ももらいました。
その時も「よく泣いてまう?」と聞かれて「はい」と答えたら出されたんだけど聞き方、ストレートだなぁ(笑)と思いました。
最後に「また何かしんどいときはいつでも電話してきて」と言ってくれました。
病院からの帰り道は気分がだいぶ落ち着いてました。まだピルも飲んでないし漢方も飲んでなかったけど。
思えば産後ケアを利用して助産師さんに話を聞いてもらった時もそうでした。
気分がすっきりしてまた育児頑張ろうと思える。でも家に帰ってしばらくするとまた気分が落ちこんで。
この時の私は浮き沈みが激しくてその中、なんとか「この状態がずっと続くわけじゃない」と言い聞かせてました。
でもピルを飲み出したらだいぶマシになりました。 
完全にメンタルが回復することはないけど80%くらいは回復しました。
娘は生後もうすぐ10ヶ月でおすわり、はいはいをしないので他の子に比べてゆっくり成長してます。体格は大きいけど。
なので、私もゆーっくりお母さんとして成長していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?