見出し画像

1週間メモ #17

・ググったら大抵なんでも出てくるよのなかになったけど。
それはそれで、人同士の会話を減らしているんじゃないか?
「あれってこーだよね」「いや、そうじゃないよ、確かこうだったよ」
っていう曖昧な会話はググって終わりになってしまった。

・インターネットという言葉
本当に網のように全世界に覆い被さり、スマホなどのデバイスによって、あらゆる人と物と事をつないでいる。

・なぜ人は人をフォローするのか
昔であれば「ファン」という言葉だった。
単純に可愛い、かっこいい、綺麗、賢い、自分の興味ある分野のスキルが高い、強い、惹かれるカリスマ性がある、繋がっておけば利益になる情報が得られる、自分の目標をすでに達成している人、応援したくなる、などなど。
つまり「気になる存在」をフォローする。人が注目すればするほど、そこにお金は集まる。

・スポーツは「勝つ」という明確な目標があり、そのためには何をするべきかある程度の仮説は立てられる。そして後は練習をして実践するだけ。
企業に置き換えると、企業活動で「勝つ」ということはつまり、売れるということ。しかし、売れるための仮説が非常に曖昧で(スポーツ科学よりも)、個々人がそのために何をすべきが不明瞭だから、動きづらかったり、誤った行動をしていて、、、もしくは売り上げの増減は企業にとっては響くが、そこで働く個々人にとっては毎月の給料にさほど影響を及ぼさないからこそ、個々人は目標にコミットしづらいのか。

・経営者は全能である必要はない。有能な人を雇って使えればいい。
ただし、だからといって無能で良いわけではない。無能な人は有能な人間を雇えないから。

・コンビニはこれから物ではなく、サービスを提供するお店に変わっていくのではないか。

☆人生は20代で決まるというが、20代の下積みは10代で終えていることを考えると、人生は10代で決まる。

・嘘なんて長い人生にとって小さなこと。でも、これを黙認すると舐められる。
短期的な付き合いでこそ、嘘は大きなことになる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?