マガジンのカバー画像

サッカー語学学習

25
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【ポッドキャスト#16 】世界中800万人が利用する人気急上昇のゲーム 「ファンタジープレミアリーグ」

【ポッドキャスト#16 】世界中800万人が利用する人気急上昇のゲーム 「ファンタジープレミアリーグ」

今回の収録とあまり関係ないけれど、録音しながら思い出した話がある。

ジブリの鈴木さんのラジオ「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」で記憶について語った回だ。

その回で、宮崎駿の記憶についての説明していた。鈴木さんが宮崎さんと一緒に小樽に行った時、宮崎さんはある建物の前に立ち止まって、じーっと見つめて覚えていた。(30分から1時間くらい。)

屋根の形、窓がどういう方式で、間取りがどうなっているか。1個1

もっとみる
【ポッドキャスト#15】ゲスト アジアサッカー連盟(AFC)で働く椙山正弘さん 日本人が話す英語で大事にしていることは? 後編30分

【ポッドキャスト#15】ゲスト アジアサッカー連盟(AFC)で働く椙山正弘さん 日本人が話す英語で大事にしていることは? 後編30分


「そんな遠いところからメールでアピールしたところで、本当にAFCの人達の心に響くと思う?」

今回のゲストであるAFCで働く椙山マサさんのお姉さんがロンドンを訪ねてきた際に言われてた一言である。

マサさんは、イギリスで仕事をしながらAFCで働く方々に定期的に連絡を取っていた。自分のことを忘れないほしいというアピールを兼ねて、転職のチャンスをメールで探っていた。けれどそんなチャンスはやってこなか

もっとみる
【ポッドキャスト#14】ゲスト アジアサッカー連盟(AFC)で働く椙山正弘さん AFCってどんな組織?前編30分

【ポッドキャスト#14】ゲスト アジアサッカー連盟(AFC)で働く椙山正弘さん AFCってどんな組織?前編30分

自分から会いたい人に連絡を取って実際に会いにいく。

「ここ数年、興味がある方に連絡を取って実際に会いにいっただろうか?」と今回の録音を終えて自分に問いただしてみた。

もちろん今年はコロナもあって実行するのは難しかっただろうけど、ここ5年間ほどを思い出してみる。やはり数件ほどしか記憶にない。大抵は誰かの紹介や仕事の流れで知り合った人の繋がりの中で生きているような気がする。

この人に会いたいと

もっとみる
【ポッドキャスト#13】 脳震とうって英語でなんと言う?サッカー界でも脳震とうの一時的交代を導入予定か

【ポッドキャスト#13】 脳震とうって英語でなんと言う?サッカー界でも脳震とうの一時的交代を導入予定か

無料で聞けます。再生ボタン押すと5秒後くらいに流れます。(Spotifyのアプリが操作性高く聴きやすいです。アプリを閉じていても、音源が流れます。)

今日の話題は、脳震とう。

スポーツのプレー経験がある方や、試合観戦の際に選手が脳震とうで倒れ込んでしまうシーンを一度は目にしたことがあるかもしれません。
「脳震とう」という単語はこれまで知っていました。

しかしながら、選手が倒れてしまった場合

もっとみる
【ポッドキャスト#12】 ラシュフォード、国を動かす。サッカー選手がなぜ社会問題に向き合う行動ができたのか?

【ポッドキャスト#12】 ラシュフォード、国を動かす。サッカー選手がなぜ社会問題に向き合う行動ができたのか?

無料で聞けます。再生ボタン押すと5秒後くらいに流れます。
(Spotifyのアプリが操作性高く聴きやすいです。アプリを閉じていても、音源が流れます。)

今日の話題は、「ラシュフォード、国の制度を(少し)動かした」というお話。

社会問題に対してスポーツ選手が声を上げて行動することに対して、一般人の僕はこんな風に思ってきたところがある。

「スポーツ選手たちは、経済的に僕ら一般人よりもこれまでに多

もっとみる