見出し画像

楽園のなかまたち(9) ヨモギ

【楽園のなかまたち】

徳島の小さな島で
フォレストガーデン(食べられる森)を育てています。

「植物たちの今」を
紹介しながら、追記していきます。

森が育っていくように
このnoteも育っていけたらと思っています。

2021/4/13 ヨモギ

↑ハーブマンのヨモギ

人のカタチに土を盛りあげて、
それぞれの場所に効くハーブを
育てています。

頭には、
フィーバーヒューという
ハーブを育てていましたが、

いつの間にか枯れてしまい、
そのあと自然に
ヨモギが生えてきました。

ヨモギはキク科の多年草。

「ハーブの女王」とも言われ、
とくに女性の悩みに効くそうです。

漢方では「艾葉(がいよう)」といい
「疾(やま)いを止める」の意味。

主な効用は

⚪︎浄血・増血
⚪︎デトックス
⚪︎胃腸の整え
⚪︎美容
⚪︎体を温める
⚪︎リラックス・安眠

などなど。

ヨモギの緑色は、
「緑の血液」ともよばれる
クロロフィルが主成分。

ヨモギに多く含まれる
鉄分といっしょに摂ることで、
より吸収されやすくなります。

今日はハーブマンのヨモギを散髪して、
いっしょに育っている
マロウといっしょにパンケーキに。

2021/4/13 ヨモギとマロウのパンケーキ

みなさまにとって
きょうもステキな1日になりますように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?