マガジンのカバー画像

diary

138
私の私による私の為の備忘録。日々。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

バイザウェイ。

今日も今日とて届くAmazonからの品々。便利、、とても便利である。

こんな利用頻度は初めてだけど、クセになる快適さだなと実感する。

品揃え、到着までの時間、どれを踏まえてもAmazonが一つ頭抜けていると感じるのは通販ビギナーだからか否か。

ともあれ便利だ。プライムビデオも重宝している。

今日も元気だ、相席食堂が面白い。

***

今日で右京区民になってちょうど一年が経った。

振り返

もっとみる

デリバ。

今日は朝から、ネットの光回線を通してもらう工事に立ち合って、今郵便物を受け取り、佐川急便からの荷物を待っているところ。なので外出自粛中。

今週末のとても楽しみにしていた「四日市ドレミファといろは」でのライブが中止になったという報せが届いた。

「この状況で関西関東から来てもらうのは忍びない」とのことだった。

僕はたまたま先月の狭間で葛藤されている状況でのライブは少なく、それに悩まされる事は幸運

もっとみる

開いちゃってんのよ。

今日は朝から撮影をし、居合わせた3人でカレーを喰らいに行った。

ベトナムに行った一月以来、パクチーを克服出来た様な気がする。

もはやパクチーを求めている自分がいる。

そして夜は、someno kyotoへと向かい8日に自身のLIVEでも使われる配信ライブの様子を伺いに行った。

実のところ、コロナよりも全然早い段階で「映像」を交えたコンテンツをうまく活用出来ないかとモゾモゾとやっていた。今、

もっとみる

ギックル。

とうとう僕も撮影の依頼が2本キャンセルとなった。

次のライブが配信LIVEヘ切り替わるというところまで来た。

京都では既に色んな場所から感染したという情報があり、いよいよじわりと忍び寄ってきた気配を嫌でもヒシヒシと感じるようになった。

コロナから派生したわけではないけれど、それが拍車をかけて友人たちと話す話題はシリアスから他愛もない事と、とても振り幅のあるものになっている。

そうなると自身

もっとみる