ともづき

グラフィックデザイナー

ともづき

グラフィックデザイナー

マガジン

  • noteやインターネットについて

    noteやインターネットでの気づきや考え方について綴りました。

  • 生き方、考え方について

  • 子どものこと

    子育ての気づきや考え方、自分の子どものことなどを綴っています。

  • 自分のこと

  • メールカウンセリングについて

最近の記事

次男の持久走大会

早朝。 次男の持久走大会があった。次男は小学3年生。 やや、ぽっちゃり体型、超インドア派。 喘息持ち。 スタート地点に付く勇猛果敢な3年生たちの集団。 その、一番後ろで、次男はふらふらとしている。 はじまるの、わかってるか?? スタート!! 勢いよく走り出す子供達。 ちなみに、男女別なので男の子ばかり。 スタートして、10秒ほどで 集団とは30メートルほどの差がつく次男。 まあ、ある程度予想はしてたのだけど。 次男の50メートル走のタイムは18秒。 学年平均のほぼ倍だ

    • 【エッセイ】サンタにサンタがやって来た

      クリスマスイブの深夜遅くのこと 子どもたちも寝静まった夜 サンタがやって来ました。 サンタはふたつの大荷物を抱え クリスマスツリーの横にそれをそっと置きました。 そして、ツリーの横に置かれた 赤と緑の大きな靴下ふたつに これでもかというほどお菓子をつめていきました。 「これで良し!」 そうして立ち去ろうとした、その時、 二階から小さな足音が!! 焦るサンタは何食わぬ顔で廊下へと出ました。 するとそこには、プレゼントを手に持った 13歳のサンタが現れました! 鉢合わせ

      • 一年の振り返りとしあわせについて。

        今日は自分をねぎらう日にしてみました。 年末にはまだ少し早いですが、 noteさんからの1年の振り返りも見てみて、嬉しくなりました。 さすがnoteさん、予想外のクリスマスプレゼントに感謝致します。 子供たちへのプレゼントも準備万端用意し、 夕飯の用意もある程度済ませ、 チーズをつまみにしながらの呑み書きです。 皆さま今年も1年間お疲れ様でした。 そして、年度途中からこのnoteを始め、 また、皆さんにご覧いただけたおかげさまで 今年は今までになく、楽しく達成感のある一年

        • 雑記:長男13歳の誕生日

          昨日は長男の誕生日でした。 はじめて、「お金が欲しい」と言ったので プレゼントは現金。 でも、それだけでは寂しいというので 先週、葉牡丹の寄せ植えを二人で作りました。 いや、作ったのは長男自身なのですけど、 ふたりで、店頭であれこれ選んで楽しかったのです。 13歳の男の子がなぜ葉牡丹? と思われるかもですが、 うちの長男は無類の植物好きでして、 何かしらホームセンターに行っては 珍しい植物を買ってきて育てているような子なのです。 店頭で、ああでもなくこうでもなく 散々

        次男の持久走大会

        マガジン

        • noteやインターネットについて
          10本
        • 生き方、考え方について
          31本
        • 子どものこと
          12本
        • 自分のこと
          6本
        • メールカウンセリングについて
          2本
        • みなさまの記事
          2本

        記事

          自分の幸せには、自分で責任をもちたい。

          こんにちは、ともづきです。 みなさん、ストレスって日々感じてますか? ストレスってさまざまなものから感じるわけですけれども、 最近特に、 『微弱で長期的なストレス』って体に悪いな、、 と感じます。 それが強力なストレスだった場合、 そのストレス源を遠ざけたり 何か対策したりして、自分を守る行動に出ると思うんですけど 微弱なストレスの場合、 結構、放置しがちになることが多い気がします。 まあ、このくらいなら我慢するか、、といった感じで。 でも、塵も積もれば山となると

          自分の幸せには、自分で責任をもちたい。

          遅すぎることなんてない。そんな心持ちで生きたい。

          人は同じ世界を見ているようで 全く違う世界を生きている。 いつも人に囲まれている人もいれば ひとりぽつんとしている人もいる。 孤独が苦にもならない人もいれば おひとりさまを楽しむ人さえいる。 何に価値を感じ、 どう生きるか。 生まれた時は皆赤ん坊だったのに 年を経るにつれ、その差は歴然としたものになる。 モノの感じ方がそもそも違っているのだ たとえ同じ人生を生きたとて そこから得るモノも違ってくるのだろう。 単純な比較なんてできない。 何に価値を感じ、どう生きるか

          遅すぎることなんてない。そんな心持ちで生きたい。

          【自分の仕事をつくる2】世の中ってよく出来ている。

          疲れた、、疲れました。 詳細は省きますが、慣れないことをして、 いえ、初めてのことをして 心身ともに疲れました。 こんな時は、ビールでも飲みたい! (でも、買ってない) いや、誰かに癒してほしい! 男の人の『誰かに癒されたい』って気持ちは よくわからないなと思っていましたが 今日はわかるような気がします笑。 癒しって大事ですね。 私の癒しはもっぱら次男(末っ子)ですが 今日のこの疲れは末っ子でも足りない!(ごめん、次男!) 誰か私を癒してくださーい! (と、窓を開けて

          【自分の仕事をつくる2】世の中ってよく出来ている。

          【エッセイ】心の痛み。

          心の傷って目には見えませんね。 ですから、 自分がどのくらい傷を負っているのか というのも、 自分ではなかなかわからないものだと思います。 時には自分の傷を軽く見積りすぎて、 無理をして 病んでしまったりする人もいますね。 でも、そんな時、 自分の傷を理解してくれる人と出会えたりすると 心の傷があっという間に氷解するようなことさえあります。 それは体験したことのある人にしか わからない感覚なのかもしれませんが そういうのって本当の癒しだなって私は思うわけです。

          【エッセイ】心の痛み。

          自分には人生を選択し直すことができる。

          毎日に疲れた時、 人生に嫌気が差した時、 どうにもならないことにため息がでるような時、 そんな時には、、 ちょっと一呼吸おいて、 気分転換でもしてみてください。 そして、落ち着いて、 本当はどうにかできることと 本当にどうにもできないことを 頭の中で分けてみてください。 気が滅入っていると 何もかもどうにも出来ないように感じがちですが、 実際にはそんなことは多くはないはずです。 ちょっと怖かったり 自信がなかったりするだけで 本当は変えられる現実がきっとあるはずで

          自分には人生を選択し直すことができる。

          自分で決められない状態は、正直キツイ。

          こんにちは、ともづきです。 人は自分に自信が無くなったり、 自己肯定感が下がったりすると、 選択をする、決める、という場面で、 『自分で決める』 ということができなくなります。 この状態は正直、メンタル的にとてもきついです。 決定が自分で下したものでもないので 後悔もしやすくなります。 それなのに、小さな選択でさえ 自分で決められない、という場面が続くと その人の自己肯定感というのは ダダ下がりしていくだろうと思います。 そういう時には、 いっそのこと、 ど

          自分で決められない状態は、正直キツイ。

          自分の仕事を作っていく。

          こんにちは、ともづきです。 今日は自分の仕事を作るということについて 書いてみたいと思います。 つい最近のことですが、 ココナラ で、テキスト形式のカウンセリングサービスを始めてみました。 現状、とりあえず2つのサービスを 出品している状態で ここから、改良を加えてみようと考えている 最中でもあります。 とにかく、始めたばかりなので 試行錯誤の繰り返しの状態で 未だ、コツがつかめず、、といった感じなのですが笑、 やっていて、楽しい!というのが 現在の感想です。 今まで

          自分の仕事を作っていく。

          日々、勉強をするという暮らし方。

          こんにちは、ともづきです。 私はもともと学校の勉強などは あまり好きではなかったのですけれど 本などを読んで独学で勉強をするというのは 結構、好きな方でした。 図書館へも毎日のように通っていました。 それが、結婚して子供が生まれてからというもの 本を読む時間も心の余裕も 失われてしまって 年に数冊しか読まない程度にまで 減ってしまっていました。 しかし、noteを始めてからというもの インプットがてら本を読むことも増え、 また、資格取得関連で勉強のために本を読む機会

          日々、勉強をするという暮らし方。

          人生が苦しい時に、自分を助けるモノの見方。

          こんにちは、ともづきです。 皆さんは、現在の自分の環境に 心地よさを感じていますか? 仕事や家庭に満足していますか? 毎日、後悔したり、 人生の被害者のような気持ちになってしまったり していませんか? 生きていると、 予想だにしないことが起きたり、 何かに絶望したりすることも、 たまには、あるかと思います。 でも、その時、 自分は被害者だ、と感じるか、 自分の今の心持ちや状況は自分の選択の結果だ と、感じるかによって その状況というのは 随分変わってくるだろう

          人生が苦しい時に、自分を助けるモノの見方。

          それでも、一歩、踏み出す時。

          こんにちは、ともづきです。 誰でもそうだと思いますが、 人生の中では、未経験の分野に エイッとトライしてみる時ってありますよね? 若い方というのは 特にそういうシチュエーションというのは 多いだろうと思います。 そう考えると、若いって大変ですね。 でも、若い時というのは 失敗しても寛容に見てもらえるという メリットもありますから、 そういう意味ではちょっと羨ましいなあ と、おばちゃんは思ってしまいます笑。 それでもやっぱり 初めてのことにチャレンジするというのは 誰

          それでも、一歩、踏み出す時。

          マズローの欲求5段階説の観点からnoteを分析してみた。

          こんにちは、ともづきです。 今日は、マズローの欲求5段階説の観点から noteを分析してみたいと思います。 この欲求5段階説をご存知の方も多いと思いますが 簡単にいうと 人間の欲求は階層を成していて 下位の欲求を満足させると 更に上位の欲求が現れてくる というものです。 下位の欲求から順番に言うと、 1.生理的欲求 2.安全の欲求 3.所属と愛の欲求 4.承認の欲求 5.自己実現の欲求 の5段階があります。 そして、 それぞれの欲求が100%満たされなくても

          マズローの欲求5段階説の観点からnoteを分析してみた。

          孤独感や劣等感に苛まれる時には。

          私には多くの欠点があります。 記憶力が少々弱い。 注意力が続かず、人の話を聞き逃す。 人の顔や名前を覚えるのが苦手。 ・・・・言っていくとキリがありませんが(笑) 自分に劣等感を持つには 充分なくらいの欠点を抱えています。 そんなわけなので、 私は昔、勝手に疎外感を感じたり、 人を避けたりということが度々ありました。 つまり、自分で自分を恥ずかしく思っていたので、 集団の中で堂々と存在して居られなかったんですね。 そんな感じの私だったわけですが、 ネット時代が到

          孤独感や劣等感に苛まれる時には。