見出し画像

私の夏休み〜荷造り間違えた。

〝機内持ち込み7キロ〟

ベテランバックパッカーは
みなさん、これを達成している。

それに比べて
私は早々に諦めた。

今回飛行機は往復で
4回乗る。

だから、
もちろん、
全てについて
荷物の追加料金を支払った。

いざ、旅が始まり
はじめまして、Peach✈️

90分前にならないと
チェックインできないことを知り

飛行機の搭乗案内が
ざっくりでギリギリなことを知り

飛行機まで歩いていくことを知り

はじめてばっかりで
興味津々、めっちゃ楽しかった。

でも、なにが衝撃って…

荷物の計り方を
間違えてたこと😮‍💨

家では
もちろん

荷物の重さを
計りながら
荷造りをしてきた。

もちろん、荷物用の
〝スケール〟を買って。

荷造り中、
あっという間に
スケールが示す値は
〝7.5〟

だから
あっさり諦めた。

往復で
国内線は預け入れ荷物1つを追加し
国際線は機内持ち込み12キロにした。

そうして
最終的に測りが示す値は
〝11.54〟

なんとか収まった。

そして
いざ、空港で最初の
預け入れ荷物の計量。

示す値は………〝5Kg〟…!!!😳


え?なんで!?

家で計ったら、
リュックの荷物だけで
10キロはあったやん!?

そう。
スケール使用時の

〝単位〟を間違えていた。


どうやら
ずっと、

〝Id=ポンド〟で
計量していたらしい…‼️

1ポンド=0.45kg…😂


確かに、いつも
スケールには、〝Id〟と表示されていた。

ただ、
重さの単位は
〝Kg〟でしかないと
思い込んでいた私は

なんやろこれ?
くらいの認識だった。

スケールの説明書なんて
いちいち、読まなかった。

だって
計りは、計り。
〝kg〟しかないと
思い込んでいた。

まさか、
スケールの単位が
違っていたなんて…😮‍💨

なんで初期設定が
ポンド?😂

自分で単位を
あわせなあかんなんて
知らんかった!

まさに、青天の霹靂…🫠

背負った時も
軽いけどなぁ…
なんて、思っていたけども。

まさか、まさか…ね笑

ということで
最終的に、荷物は

6.6キロ❤️
制限内に収まってた!

だけど、もう
払ってしまったし。

重量制限のために
諦めた、


あればいいな、
くらいのもの達を
空港で再購入することにした。

せっかく、いくなら
いいと思うこと
試したいじゃない?

やってみなきゃ
いいか、悪いか
わからんやん?


いいのよ。いいのよ。

化粧水は、毎日使うし
(…ミニボトルもういらん)

トラベル枕は、2個あれば
こどもと使えるし
(…たぶん)

小さなバスタオルは
家でもつかえるわ!
(…かさばるな、これ)

行きから
びっくりしたけど

なんか、楽しい😀

1人はドキドキするけど

なんか、楽しい😀

無事、たどり着けますように。

Have a good day🌈


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,146件

#旅の準備

6,322件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?