見出し画像

ひーくんの、離乳食問題!?

いよいよひーくんも離乳食が始まりました~。
まだまだ赤ちゃんやと思いよったひーくんも、もう離乳食かよ!?
母乳とミルクでよくないか!?いや、離乳食が始まったけんって、
赤ちゃんが終わるわけぢゃないのは重々承知なんやけども。

久しぶりの離乳食作り。ぶっちゃけ覚えてないわ。
たったの1年ちょっと前には作りよったのに。
その1年ちょっとでいろんな事があり過ぎてだね。
たしか、ミキサーでガーってやったら早いってのは覚えちょうんやけど。
とりあえずの10倍粥は昔々にもらったプリントを見ながら作れました。
水の量とか適当にね。るーくんを育ててみて分かったのは
食べることはムラがあってこっちの頑張りではどうにもならんこと。
長い目でバランスを取りながらやればそれで十分。

さて、ひーくんの離乳食で心配やったのはアレルギー問題。
なにせひーくんは肌が弱い。今でも月に1~2回は皮膚科に通って
お薬をもらってお風呂あがりにヌリヌリする毎日なのです。
口の周りは自分のヨダレで赤くなったりするし
首の周りも肉がたぷんたぷんで赤くなったりするし
腕や脚の関節と関節の間も肉に挟まれて赤くなったりするし
お尻やおてぃんてぃんの周りも赤くなったりするし
とにもかくにも赤くなったりするのです。
それでもお薬のおかげでだいぶ良くなりました。
良くなって赤くなって良くなって良くなって赤くなって…
を繰り返してます。
っで、心配なのはそもそも皮膚が弱いけんアレルギーがあるんぢゃないか!?
アレルギーがあったとしてそれに気がつくのか!?ってこと。

12月末くらいからのんびり離乳食を始めました。
ゆっくり野菜から。しばらく野菜を食べさせて、今日やっと豆腐!
小さじ1をレンジでチンしてから、恐る恐る食べさせました。
キャッキャッ言いながら食べるひーくん。くそカワイイぜ。
っで、結論:豆腐セーーーーーフ!!イェーーーーイ!!!
とはいえ、3時間後くらいにお口の周りがほんのり赤い…。
これって、アレルギー症状なのか!?それともいつものやつなのか!?
不安、不安よーーーーー。気が付かんってことあるのかな??
アレルギーの湿疹は明らかに”湿疹ですぜ!”とアピールしてくるのかな??
もうちょっと様子を見ながら進めていこうと思います。

最近のるーくんは、とるさんに赤ちゃん抱っこを要求してきます。
満足げなるーくんは「キミもまだ赤ちゃんだー」と核心を突かれてました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?