見出し画像

1歳6か月検診で、大安心!?

今日はるーくんは病院の1歳6か月検診へ行ってきました。
ついでに予防接種も。4種混合と水痘と、2本ね。
最近”朝ごはんを食べん”ことも相談したかったもんね。

新しいクリニックはすごいすなぁ~。
体重と身長測定が一緒にできる機械があったし。
まぁ、るーくんとかの子供は小さいけん、その機械ぢゃなくて
棒状のものを頭に乗せられて計測してました。
サランラップみたいなやつでシュールやったよ。
ちゃんとるーくんは「ピッ」ってしちょってお利口さんでした。
んで、知能の発育を見るのに絵本の絵を見てのリアクション。
「イチゴは?」ときくとイラストを指して、さらに鼻も触ってました。
鼻を触るのはイチゴのベビーサイン。
カワイイなぁ~。誰かがおってもちゃんとできるやん!

看護師さんに朝ごはんについても相談。
「いいのよ、いいのよ。体重が増えてたら大丈夫よ。
一日で見るんぢゃなくて、一週間とか月単位でみればいいのよ。
そのうち食べる日がくるから~」と言われ大安心。
大安心なんて言葉があるのかないのかは置いておいて。
体重だけでいうと、びっくりするくらい増えたるーくん。
牛乳をいっぱい飲むけんなのか。。。
一時期はガリガリで発達障害の疑い、なんて言われたこともあるのに。
今ではもう成長曲線、体重だけでいうと上の方やもんね。
身長は真ん中ちょい下くらいやけど。
とりあえず、食べんけんってイライラするんぢゃなくて
朝食べんこともあるっちゃね、くらいの気持ちでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?