見出し画像

川越の話3

川越の話も3回目です。
今回は皆大好き歴史系の紹介です!
皆待ってたでしょ!?待ってたよね!?

1.川越城本丸御殿

室町時代中期の名将、太田道灌が築城。
戦国時代は関東の覇権争いで重要な場所となり
かの有名な日本三大夜戦「河越夜戦」が起きた場所。

って言うと分かりづらいので
簡単にオススメポイントを言うと、
・日本で2つしかない現存本丸御殿が見れる
です!(もう1個は高知城)
玄関、大広間、家老詰所が現存してます。
江戸末期の城郭、本丸御殿が堪能できる
貴重な建築物です。
近くには堀の跡、富士見櫓跡、
「通りゃんせ」発祥の地と言われている
三芳野神社(高校受験の時はここにお参りしました)
小学生の時足繁く通った小峰商店、
隣には川越市立博物など見所いっぱいです。


2.喜多院

平安初期に建てられ、何度か衰退するも
徳川家康から絶大な信頼をおかれた天海僧上が
住職になると幕府から厚く保護され隆盛する。
厄除けは必ずここに行ってます。

見所は
・重要文化財いっぱい!初期の江戸城が味わえる!
・庭すごい!
です。

江戸初期の川越大火で伽羅が焼けてしまうものの
3代将軍徳川家光の命により当時の江戸城の一部が
移築され、現在も残っています。これはヤバいです。
喜多院じゃないと初期江戸城の建築物見れないからね。

そしてそこから見れる庭がまた立派です。
暖かい日にここでボーッと1日過ごすのが夢です。

それ以外にも

・仙波東照宮
家康を日光へ改葬する際、川越で法要を行ったため
・慈眼堂
天海が祀られてる。古墳の上に建ててある

など喜多院だけで見所いっぱいな上に
向かいには前方後円墳の上に建つ日枝神社はあるし
近くには中院(狭山茶発祥の地)あるし、
周辺も楽しめるところいっぱいです。

3.大正時代の建築物

明治になっても川越は商業を中心に賑わっていて
その勢いを感じられる建物が結構あります。

・旧八十五国立銀行(元埼玉りそな銀行川越支店)
・旧武州銀行川越支店(現:川越商工会議所)
・旧山崎家別邸

をはじめ、色々なところに残ってます。
上の3箇所は会場からも近いのでさっと見に行けると
思います。

l一番街の蔵造りも見る価値アリアリだし、
まつり会館では川越まつりを少しだけ味わえるし
一連の歴気の流れを知るなら市立博物館だし。

1日じゃまわりきれないよねー。

だったら


また来ればいいじゃん!!!!!


今回をきっかけに川越を好きになってもえたら
この上なく嬉しいし、何度も足を運んでもらったら
「勝手に川越観光大使」として祝着至極に
存じます。

川越のものを食べて、川越のものを見て、
川越の匂いを、風を感じてみてください。
川越のことを、少しだけ好きになってもらえると
思います。


まだまだ紹介したいところ山ほどあるけど
それはまた別の機会で…。


せっかくの機会なので
川越を満喫してくださいね!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?