見出し画像

思い付きをどこにストックするか

私は手帳を持っていません。

厳密にいうと持っているけど、ほとんど使いません。

最後に手帳(ノート)に文字を書いたのは、3年くらい前だったと思います。

打ち合わせのメモは、A4のコピー用紙を使います。メモをとって、必要ならクリアファイルに入れて保管。不要だったら、その場で捨ててしまいます。

メモは、話を聞きながら思考を整理するのに使います。
そのため、打ち合わせが終わったら不要になることがほとんど。

それを後で見返す必要が無いなら手元に置かない方が良いのです。

不要な情報がノートに増えると管理するのが大変。
そのため、捨てやすいコピー用紙を使っています。


仕事をしていると、思い付きの連続です。

「あ!このネタメルマガで使おう」
「この対象にDMをうったらおもしろいかも」
「サイトの○○を修正しないと」
「そういえば、スタッフに○○について確認しないと」

パソコンの前にいたら、都度メールを送ればいいですし
簡単な作業なら、その場でやってしまえばいい。

でも、移動中とか食事中とか、
パソコンの前にいないこともあります。

そんなときは、必ずスマホにメモをとります。

以前は、自分宛にメールしていました。

メールだったら毎日見ます。
メモがなくなるということがありません。

今はそれもやめて、思い付きレベルのものは、すべてGoogleのTODOに入れるようにしています。(Googleカレンダーの横に出るので、絶対目につく)

こうした思い付きは、記憶してはいけません。

いったん脳のメモリに入ったと思っても、それが取り出せないことが大半です。

「あれ……思い出せないぞ」
「なんだっけ?」

このような現象が100回に1回でも起こるなら、すべて記録するというのが得策。昔の私は、100人近くの電話番号を覚えていました。主要なお客さまは、名刺を見ないで電話できました。

でも、あるときからエラーが出るようになりました。そもそも、暗記する意味はありません。

予定にしても、TODOにしても、電話番号にしても、すべて暗記をやめて、記録するようにしています。それが一番効率的。


本を読んでいると、たくさんの気付きを得ます。

その都度スマホを取り出して、メモします。

Kindle端末を使って読んでいるときには、その一節を自分宛にメールします。(Kindle端末から、メールを送れるとこの前知りました)

書籍の引用して気付きをアップするときも、こうしてメールで送っているから、とっても楽。


毎日、10件くらいTODOのメモが増えます。

業務的なものは、出社してからカレンダーに転記して実施。

メルマガのネタもここにストックします。
メルマガを書いたら、リストから削除。

意識して本を読むと、1冊から3~10くらいのネタが見つかります。

そのため、メルマガのネタが枯渇するということもありません。


私のTODOメモには、1000くらいの情報があります。
下の方にいってしまったものもたまに見返します。

すると、そこからインスピレーションを得て
新しい事業の方向性が決まることがあります。


こうしてデジタルでメモをする。
情報を蓄積する。

この方法が私にはぴったりのようです。


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋版です。本編では、導入や編集後記などに時事ネタや近況報告などが含まれています。

メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!