見出し画像

予定が決まっていないときの仕事の仕方

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

今年の年末は、例年とちょっと違う感じです。

いつもはセミナーの申込がポツポツ入ってきたのですが
今年は、ピタリと止まった印象があります。

1月の企画しているセミナーの一部を中止して
来年は、1月後半くらいからの実施でもいいかもしれません。

今年と同じ1年を繰り返すつもりなので
年内に来年のセミナー募集ページを作ります。

と書いたら……すでに公開されていました(笑)

●ビジネスメール効率化講座(隔月開催)
https://businessmail.or.jp/curriculum/improve/

●ビジネスメール実践ライティング講座(毎月開催)
https://businessmail.or.jp/curriculum/advanced/

●顧客対応メール講座(隔月開催)
https://businessmail.or.jp/curriculum/customerservice/

●不動産営業メール講座(隔月開催)
https://businessmail.or.jp/curriculum/estate/

これで30回のセミナーが確定していますが
今年はこれを毎月やっていました。

やはり、集客に苦戦するセミナーは隔月でもよさそう。

今日は、『究極のタイムマネジメント』の日程も決めようと思います。
https://semican.net/event/SC190361/etnweg.html


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■予定が決まっていないときの仕事の仕方

私の場合、セミナーや打ち合わせなど
大きな塊の仕事があります。

それをまずGoogleカレンダーに入れ
その隙間時間で細々とした仕事をします。

年末になると、予定がほとんど入っていません。

でも、暇かといえばそんなことはありません。
やるべきことはたくさんあります。

そんなときはどうやって予定を管理するのか。
今日はそのテーマで書きたいと思います。

「やることがないし、今日は休んじゃおうかなぁ」

朝起きて、そんな気持ちになることもあります。
その時には、まずTODOを整理します。

それで本当に何もなければ休みますが
ちょっと考えたら、仕事はすぐに見つかります。


今なら、1月10日くらいまでの仕事を確認しつつ
出しているTODOに漏れがないか確認します。

あるいは、前倒しできる仕事が無いかを確認します。

ちなみに、2022年1月3日の週はこんな予定です。

1月3日(月)休み・実家にいる予定
1月4日(火)東京に戻り、神田明神へ/仕事はしない
1月5日(水)11:00~12:00 Zoomシェア会
      15:45~17:45 企業研修
1月6日(木) 9:00~10:00 病院
      10:00~12:00 決算の打ち合わせ・捺印
      13:30~18:00 コンサルティング
      20:00~21:30 勉強会参加
1月7日(金)10:00~10:00 SMBCコンサルティング公開セミナー
      14:00~17:00 SMBCコンサルティング公開セミナー

これだけ予定が入っています。

年明けに出社してすぐに、アクセルを踏み込む必要があります。
そうなると、トラブルが起こる可能性が高まります。

そこで、このように予定を眺めて
今できることがないかを探していきます。

たとえば、研修だったら地図を印刷するとか、
神田明神で買う熊手の出金伝票を作るとか……。

やれることって何かトリガーがあると見つかります。
その一つが、先の予定でしょう。

昨日は、出社と同時にやるべきことを書き出しました。

・メール処理
・○○さんのフォーム修正対応
・Zoomシェア会(12/21)ネタだし
・ビジネスメール実務検定試験2級 採点・発送準備
・リスティング広告精査
・○○様サイト制作見積もり手配
・○○様 新規サイト原稿チェック
・toBeマーケティングセミナー受講生フォロー
・コミュニティリーダーサミット2021参加者フォロー
・メルマガ『0.1%の成長』(12/21)原稿作成

今日の仕事は、これをやるぞ!
終わったら、すぐに帰るぞ!

このような感じでスタートします。

やることは決まっています。
そして、今日中にこれを全部やればOK。

まず、人が関わるもの(見積もり依頼)などを先におこないます。
その他は、好きな順番でやっていきます。

それぞれのタスクの時間を見積もることはしません。
カレンダーにすべての業務を貼り付けます。

はじめはこのような感じになっています。

9:00~18:00 メール処理|フォーム修正対応|Zoomシェア会……

1日の労働時間を一つの枠として
そのなかに、すべてまとめて書いてしまいます。

そして2時間くらいして仕事が減ったら
これからやるべき仕事が分かるようにします。

9:00~11:00 メール処理|フォーム修正対応……
11:00~18:00 ○○様サイトチェック|受講生フォロー|0.1%の成長……

終わった仕事とこれからの仕事を分けます。
これをひたすら減らしていく感じです。

時間割を作るというと

9:00~ 9:25 メール処理
9:25~10:00 ○○さんのフォーム修正対応
10:00~10:20 ・Zoomシェア会(12/21)ネタだし
  ・
  ・
  ・

このように細かく作ることを考えるかもしれません。

でもそれって面倒なんです。

一つ一つ見積もるのがまず面倒。
また、枠を作るのも面倒。

慣れてきたら「今日はこのくらいできるだろう」って
感覚で分かるようになります。

慣れていなくても、
こっちのアプローチの方が楽な人が多いかも。

とにかく、今日やるべきことを視覚化する。
そして、残された時間を常に意識する。

それだけで仕事の効率は変わりますよ。


【編集後記】通販で何でも買える

昨日、『鮭とば』のはなしを書きました。

物産展で見つけて、ついつい買ってしまった……。

でも、よく考えたら、
通販でいつでも買えるんですよね……。

◎マルセイバターサンド
https://www.rokkatei-eshop.com/store/CategoryList.aspx?ccd=F3000523

◎じゃがポックル
https://shop.calbee.jp/marche/shop/pages/lp-jagapokkuru.aspx

◎白い恋人
https://www.ishiya-shop.jp/?goodslist&scat=1

便利だけど、こんなにも楽に手に入ると
ありがたみがちょっと減っちゃいそうですよね……。

探せば、鮭とばもたくさん出てきました。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%AE%AD%E3%81%A8%E3%81%B0/100227/

お土産は、駅や空港でもすぐに買えるし
買い逃しても通販で買えるし。

そう思うと「苦労して手に入れた」という状態は
思ったよりも作りにくいのかも。

便利さと手間っていうのは、相反するもの。
両方を取るわけにはいきませんよね。

これからお土産を買うなら、
その場でしか手に入らないものを吟味しようと思います。


書籍プレゼントのお知らせ

今メルマガに登録をする、全員に『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。バナーをクリックして詳細をご確認下さい。

画像1

今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!