見出し画像

メルマガの効果が上がった?/メルマガをオススメする理由

メルマガが終わったという話を聞きますが、いまだに力のある媒体だと感じています。その証拠に、昨日送ったメルマガから300名の調査回答がありました。なぜ、メルマガは効果があるのか、その理由についておはなしします。


おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

昨日、自社のメルマガで
『ビジネスメール実態調査2020』の告知をしました。
https://businessmail.or.jp/research2020/

・メルマガ『0.1%の成長』
・ビジネスメールのメルマガ

この2つを使ったのですが
昨日だけで、約300人の回答がありました。

(トータルの回答は、約1,600件に!)

昨年も同様にこれらのメルマガを使って告知していますが
ここまでの反応はありませんでした。

昨年との違いは、コロナウイルス。
これによって、在宅勤務の人が増えているからかも。

外にも出られない。
そのため、パソコンでの仕事が増えているはず。

とはいえ、休業中でメールを見られない人も増えているはず。

それでも、トータルで考えると、メールを見られる人が
さらに増えているような印象があります。

つまり、今メルマガを送ると
通常よりも、反響が高くなる可能性があります。

メルマガを今から始めるのも、ありですね。

オンラインのメルマガセミナーなど、
今日中に6月の分まで、一気に予定を立てますね。


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■メルマガをオススメする理由

「メルマガは終わった」

そんな言葉を聞くこともありますが
まだまだ、メルマガは有効なツールです。

とくに、ビジネス対ビジネス(BtoB)においては
あと10年くらい有効な状態が続くと考えています。

会社に着いたら、皆さん何をしますか?

きっと、パソコンを立ち上げますよね。

今は、一人1台パソコンがあるのが当たり前。

パソコンを立ち上げたら
それと同時に何を立ち上げますか?

おそらく、ブラウザとメールソフトではないでしょうか。


この行動の流れを考えても
メールというのは、見てもらえる可能性が高い。

さらに営業的な仕事上のコミュニケーションは
対面、電話、文書(DM)の送付、ファクス、メール。

このくらいに集約されるはず。

最近では、チャットツールもありますが
それはあくまでも、近しい間柄。

これから商品を売り込むなど、営業活動をするのに
Slackやチャット系ツールは有効ではありません。

では、いきなり電話をしてきたらどうか。
いきなり訪問(飛び込み営業)をしてきたらどうか。

相手が拒否反応を示すことがあります。

そのため、方法としては

・文書(DM)の送付
・ファクスDM
・メール

このあたりの手段が残っていきます。

ただ、ファクスDMは、紙が無駄になるとか
結構相手が怒る可能性もあります。

また、最近はファクスを持っていない
会社も増えているように感じます。

(弊社も、メールの署名からはずそうと考えています)

紙のDMなどは、そこまで嫌われていないですが
やっぱり、多大なコストがかかります。

となると……私の中では、メールなんですよね。

もちろん、動画コンテンツ、ウェブサイトなども
有効な手段であることは変わりません。

ただ個別にコンタクトを取る手段となると
メールが第一候補になると考えています。

だから、私はメール営業のプログラムを作ったり
メルマガの発行支援をしています。

これは本当にやるべきだと思っているし、
実際、はじめた人の多くが、そのパワーを実感している。


私も、動画マーケティングやnoteなどにも
参入しています。

でも、これらのツールはどう変化するか分からない。
そのため、あくまでもサブツールとして考えています。

サブツールというか、集客の一手法。

そのあとのコミュニケーションは、
メルマガ(1対多)か、メール(1対1)が重要になるでしょう。


本当は、この流れでメルマガセミナーや
メール営業セミナーを紹介できたらベストなのですが(笑)

これは今日企画して、明日お知らせしますね。


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

メルマガをはじめてみませんか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。



【編集後記】インターネットに感謝

昨日、ずっと動画の編集をしていました。

何をどうやったら、一番効率がいいのか。
自分なりの考えをまとめています。

スマホのタイマーで作業時間を計り
どの手順が一番早いかを検討。

分からないことがあれば、
その都度インターネットで検索します。

「Adobe Premiere ノイズ除去」
「Adobe Premiere 色補正」

こうして、自分の知識がドンドン増えていきます。

今のインターネットは素晴らしいですね。
分からないことがあれば、誰かがマニュアルを作ってくれている。

メーカー側のマニュアルよりも温かみがあり
内容としても充実していることが多い。

本当に感謝です!


本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋です。メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!