見出し画像

したいこと VS したくないこと どっちが大事?

自分が「やりたいこと」を明確に持っている人って実は、凄く少ないんじゃないかなぁと思っています。

先日、ニュースで「お年玉で信号機を買った少年」の話がやっていました。壊れているものを自分で修理して動くようにしている。

物心ついたら、信号機が大好きだったそうです。これって、典型的に「好き」がわかっているパターン。大人になったら、電気系の仕事をしているかもしれません。

好きなことをしていると、時間がたつのも忘れます。だから、ドンドンスキルが高まっていきます。新しいことができるようになりますから、もっともっと好きになります。

仕事も趣味みたいな感覚でやっていると時間がたつのも忘れるし、スキルもアップします。よく考えたら、仕事が趣味っていいのかも。

ちなみに、子供の頃の私を思い返しても「これが好き!!」って即答できるものがありません。大人になった今でも同じです。

パソコンとかは好きでしたが、多分普通レベル。
車も好きでしたが、これも普通レベル。
料理も好きですが、普通レベル。

まあ……「大好き」っていえるものがないんです。でも、そういう人って多いんじゃないかなぁ。

よく「好きを仕事に」っていう人がいますね。でも……私にとって、いまだに見つかっていないから無理です(笑)

私の場合、「好きを仕事」にというよりも「仕事を好きになった」というパターン。あるいは、○○の仕事をするにが苦にならない。そう考えるとしっくりきます。

好きなことが見つからないなら、徹底して、やりたくないことを見つけていくのがベスト。ただ、このやりたくないっていうのも段階がありますよね。

・死んでもやりたくない
・会社が倒産するくらいなら我慢してやる
・できればやりたくない
・たまにならやってもいい
・喜んでやる
・頼まれなくてもやる

この段階は厳密ではないですが、こうして、やりたくないレベルを決めておくのもいいでしょう。


ちなみに、私は好きだからメルマガを書いているわけではありません。
(ビックリするかもしれませんが、これ本心です)

人前での講演も、好きだからやっているわけではありません。
(これも本心)

では、なぜ平日日刊を続けているのか。

シンプルに、これが仕事だからです。
そして、書くことが得意だからです。

得意=好き
できる=好き

じゃないんです!


人の目にさらされず、ひっそり自分のペースで仕事をしたい。でも……今のような状態になっています。死んでもやりたくないことは、絶対やりません。

ちなみに「会社が倒産するくらいならやる」というのが、私にとってのテレアポや飛び込み営業。実は、一度だけやったことがあります。4~5件かけて心が折れました。

「これからは、絶対にやらないぞ!!」と考えて試行錯誤した結果が、今につながっています。あとは知らない相手に対する自己紹介もできればやりたくないんですよね。自分を説明するのが面倒というか、苦手。

絶対に、飛び込み営業とか、テレアポをしたくないから、自分をブランディングしたり、メルマガを書いたりしています。

やりたくないことを見つけるのって本当に大事。
それがわかったら、やるべきことが見えてきますからね。


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋版です。本編では、導入や編集後記などに時事ネタや近況報告などが含まれています。

メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!