見出し画像

ミスと失敗は明確に違う

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

今日は、一般社団法人PAGの朝会に参加。

6時に家を出て、7時から参加。
そして終わってからメルマガを書いているのでこの時間です。

毎月、自分の目標を書いているのですが
ここ3カ月は、まったく同じ事を書いています。

「セミナー事業の売上を○万円に回復させる」

それが今月は達成出来そうです。

毎月、定点で話しているので
1カ月の進捗なんかも自分で分かります。

やっぱり

・ラインディングページの微調整
・広告出稿
・メルマガの継続配信

この3つが重要ですね。


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■ミスと失敗は明確に違う

今日の朝会で同じチームになったから
「ミスと失敗」の話がありました。

これがピンときたので今日はこのネタです。

この2つの言葉を同じ意味合いで捉えている人がいます。
でも……この2つって全然違いますよね。

ミスは、恥ずかしいもの。

常に改善をしなくてはいけないし
無くすべきもの。

逆に失敗は、チャレンジした証であり
失敗がないことには成功もない。

ミスはネタにはできない。
失敗はネタにできるけど

そんな明確な違いがあります。

たとえば、メールを間違った人に送ってしまった。
これは、明らかに無くすべきミス。

ウェブサイトのデータを不注意で消してしまった。
これは、明らかに無くすべきミス。

たとえば、オンラインセミナーを企画したけど
まったく集客ができなかった。

これは、いいチャレンジですから失敗です。


私がメルマガで書いているマイナスな点って
だいたい失敗が多いです。

30万円広告費を任せて運用してもらったら
一気に使われて、成約が1件だけだった。

もうちょっと密にコミュニケーションを取れば良かった。


新入社員向けの動画教材を作ったけど
予想の半分くらいしか売れなかった。

こういった失敗は、教訓にもなりますし
この経験って、人の役に立ちますよね。


でも、話のネタにもならないようなミスは、
人が聞いても、楽しくないですよね。

ただ、そこに教訓が入ったらどうでしょう。


大事なワイングラスを割ってしまったから
グラスは食洗機を使わずに、手洗いにしよう。

これは、教訓であり、学びです。

つまりカウント上は、1回目は失敗です。

でも、再度これをやってしまったら
学びがないわけですから、ミスですよね。


こうして、ミスと失敗を明確に分け

・失敗はドンドンやろう!
・ミスは撲滅しよう!

というのがいいですね。


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

それはミスですか?失敗ですか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。



【編集後記】またお米を大量購入

先日メルマガでご紹介した
大学の同期が嫁いだ農家さんから米を20kgほど購入。

そして、以前から食材を贈っている
フードバンク狛江さんに寄付。

今までは、Amazonで購入していたのですが
これで、三方よしの形になりました。

(私も幸せです)

ちなみに、なぜフードバンク狛江さんなのか……。
特に深い意味はありません。

実践塾シェアクラブのメンバーがずっとここを支援しているので
そこに便乗させてもらっただけです。

ただ、代表の田中さんとも直接交流があるので
この支援は、ずっと続けていくつもり。

実際に現場で食材の仕訳などを
一度だけ手伝ったこともあります。

これから、こういった活動は必要になると思うけど
なかなか、現状は厳しいみたいです。

なので、できる範囲でできることを。
さらに、どうせやるならみんながハッピーに。

ということで、これからもしっかり継続していきます!


プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋です。メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!