見出し画像

モノクロ編集でコントラストを変える3つの方法

 今日もお疲れ様です。この記事ではLightroomでモノクロ編集をする際にコントラストを調整することができる3つの方法について解説していきます。他の編集ソフトでもできることだと思いますので、Lightroomユーザー以外の方もぜひご覧ください。

モノクロ編集でコントラストを調整する3つの方法

①コントラストバーで変更する
②色温度で調整する
③カーブで調整する

順番に解説していきます。

①コントラストバーで調整する。
 言わずもがな、まず誰もが最初に思いつく方法です。何せ「コントラスト」とかいてありますからね。

②色温度で調整する。
 実はモノクロ写真は色温度でもコントラストが変わります。それは、色がオレンジによれば寄るほどコントラストが高くなります。一方で青っぽくしていくとコントラストが低くなります。
 フィルム写真も現像したことがある方は想像がつくかもしれません。より赤い(オレンジっぽい)色のフィルターで焼くとコントラストが高くなります。それと同じ原理と考えいただいて大丈夫です。

③カーブで調節する。
 Lightroomには輝度カーブがあります。それを利用することで、意図したコントラストに持っていくことができます。こちらはグラフの中に点を追加して曲線の調整を行う必要があるので少し難しいです。ですが、慣れれば上の二つよりもより細かいコントラストの調整ができるようになります。


ここまで3つコントラストの調節方法を解説してみましたが、みなさんいかがだったでしょうか?ぜひコメント欄でご意見お聞かせください。
 また、今回あげたTipsはどれも大切な技術ですのでぜひ覚えてご自分の写真で試してはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?