見出し画像

いれいす Blue Moon

初兎くんのセンター曲「It's Showtime」について書いた。

だからIfくんのセンター曲「Blue Moon」についても書きたいなあと思っていたら,いれいすリーダーないこくんが,とっても素敵な解説を書いてくださってて,おぉぉ!とテンション上がりまくり!!!
この曲が来るとは思ってなかった。

で,もうこれが正解!うん,絶対正解!
本当に「最適な表現」だああ!!

ないこくんも書いているように,

果たしてカクテルに溺れてしまったのは誰なのか
溺れるためのカクテルがブルームーンだとしたら、それは『叶わぬ恋』で終わってしまったのか

たくさん聴いたら答えがわかるかも,っていうのもあり,そしてIfくん推しの私としてはどうしても感想を書かせていただきたい!だからオタク爆発するの許してほしい。
そして,完全!!!に私の妄想なのであしからず。

「Blue Moon」はカクテルの名前。カクテルの意味はないこくんが書いているように「叶わぬ恋」っていう意味と同時に,「完全なる愛」って反対の意味もあるんだよね。
でも,反対の意味とも言い切れない気もする。だって,完全に愛していたって叶わない恋もあるよね。「叶わぬ恋」ってわかってるのに完全に愛しちゃうことってあるよね。その方が溺れるよね。
そう考えると,「Blue Moon」の歌詞が俄然切ないものに聞こえてくる。

退屈凌ぎには 丁度いいんじゃない
オレと遊びたいんでしょ?

いれいす「Blue Moon」

始めはこんな感じで軽い戯れ。軽い。むしろちょっとちゃらい。
でも進むにつれて,あれ,もしかして本気なの?って感じになってくる。

さっさとこっちにおいで
委ねろよ 心も身体も さぁ
これまでの経験を塗り替えてやる
奇跡のCheers 真面からEscape
悦んで割ってChill 笑って愛混ぜる
完全なら俺達(ここ)に揃ってるぜ
抗って
肖って
運命ごと飲みほしな

いれいす「Blue Moon」

あれ?運命とか言っちゃってる。2人で完全だとか言っちゃってる。

そして…

ピンクのネオンライトに
包み込まれて 心地よいかもah
妖艶な瞳に吸い込まれて
弄ばないでよ

いれいす「Blue Moon」

とくるわけで。この「弄ばないでよ」って言葉が,この叶わぬ恋に結構マジになってきちゃってて,葛藤がある感じがしてきてて,私にとってのエモいポイントだったりする。
好き好き大好き,っていうのは可愛いしほほえましいけど,チャラいけど本気,嫌いだけど好き,ダメってわかってるけどやめられない,っていう葛藤は,生々しくていいよね。

それで何度も聴いたうえで私がこうであってほしいと思っているのは,
「カクテルに溺れたのは男性側,この恋は『叶わぬ恋』で終わった」
です。うんこれは完全に私の好み!

でこの曲,Ifくんが歌うともちろんド直球にイイ!!んだけど,

いむくん,めっちゃよくない??色気半端ないんだけど。
いむくんって,「RAID OF DICE」のあのすんばらしいパートがあるでしょ?

君をもう,逃がさない

いれいす「RAID OF DICE」

オリ曲で言うと,これに次ぐ色気爆発なんじゃないかと思ってる。
低音がすごい…なんだろう。普段とのギャップってだけじゃないような気がする。
幼い感じなのに大人な感じもあって,明るくて単純そうなのに暗くて複雑そうで,って,いむくんって両面性がある声だなあって思う。だからこそ,解釈がどちらともとれるような歌を歌うと,想像力めちゃくちゃ掻き立てられるのかも。

確か,「ほとけのあるばむ!!」でいむくんがBlue Moonを電波アレンジver.で歌ってるよね。うん,これもいむくんのポップな声に合ってていい!

でもいつか…!オリジナルVer.のカバー(セルフカバー??)を聴きたいですー!おねがいしますー--!
ソロじゃなくてデュオでもいい。いむしょーver.とかよさそうじゃない?歌い上げる感じじゃなくて,どちらかといったら囁いてくる感じで。

もしかして既にある?ライブで歌ったことある?あー逃しているのならぜひ聴きたい…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?