見出し画像

【ウタカの同点弾で納得のドロー】5/3 名古屋グランパスvs京都サンガ

公式戦3連敗の嫌な流れを止めるにはドローで十分だった試合だと思います。それでは先発メンバーから振り返っていきましょう。

先発メンバー

サンガは久しぶりにセンターバックをメンデスとアピアタウィアの2人を先発に起用しました。

おそらく前節、井上選手が前半のみで途中交代したことが関係していそうです。

名古屋の強力な前線を抑えるには麻田・井上のコンビよりも安定感があると判断したのではないでしょうか。


そして前節はイスマイラが先発したポジションには山崎に出番が。

前節はイスマイラにうまくボールが収まらなかったことや、古巣相手に意地を見せてくれるだろうという期待を込めてスタートからの出場となったと思います。

グランパスはサンガに在籍経験のある仙頭が先発出場。

J2時代にはウタカとコンビを組んで点を獲っていただけに、古巣相手に恩返しゴールを決めたいと思っていたでしょう。


感想

①息を吹き返したサンガのリズム

前節の福岡戦では、単調なロングボールにより前線にボールが収まらずサンガのリズムがつくれていませんでした。

今節も山崎選手の高さはなかなか活かせませんでしたが、やはり頼りになるウタカ選手にはボールが収まりました。

J2時代には多く見られていましたが、ウタカが中盤に降りてきて持ち前のキープ力を活かし、ボランチやサイドバックが押し上げる「ため」をつくることができました。

ウタカが降りたところを誰がマークするのかグランパスははっきりできませんでした。また、特に前半は、中盤の激しさもアビスパと比べると弱かったためサンガがボールを保持することができました。

結果的にはマテウスの個人技で見事なフリーキックを決められてしまいましたが、すぐにウタカが同点にしてくれました。

宮吉、武富、川﨑、荻原が不在の中、ウタカ頼みと言われようがまずは自分たちのリズムを取り戻せたことがこの試合の一番の成果と言えるのではないでしょうか。

②山田選手のインアウトは妥当な判断

山田選手には酷ですが、途中出場・途中交代となっても仕方がなかったと思います。

交代枠の無駄遣いのように見えるため、サッカーではあまりこのようなことは起こりません。ただ、チームでプレーしている以上、監督の指示を体現できないと交代させられてしまいます。

今節の山田選手は、守備時に相手を「追いかける」ことに集中しすぎてしまっていたと思います。

たしかにサンガの特徴は球際の激しさではありますが、どんな状況でも相手を追いかけることが目的ではなく、相手からボールを奪える状況にチームで追い込むことが目的です。

少し自分がどうにかしたいという気持ちが出過ぎてしまったのかなと思います。

昨年も荒木選手が同様にインアウトとなりました。

この経験が山田選手のさらなる成長につながることを願います。


次節は札幌戦です。相手のほうが前節からの試合間隔が1日短いだけにチャンスと言えます。サンガのチームとしての総力戦でぜひとも勝ち点3を獲れるように引き続き応援したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?