見出し画像

久しぶりの差し込み印刷

担当している業務の内容にも影響しているのでしょうが、多くの場合、勤務時間中はずっとパソコンの前で過ごしていますが、メールでのやり取りがほとんどで、書類などは電子データのまま確認するので、印刷することがほとんどありません。

数日に一度くらいは印刷しているような感じで、わたし自身としては、ペーパーレスな環境で業務が行われていると言えるのではないでしょうか?😊

とは言え、印刷しなければならない状況はやってきます。今回のミッションは、

  • 10件の宛先に対して、封筒のあて名書きをする

  • 封筒の下部に送付元の情報を記載する

というもの、10件くらいであれば「手書きしてしまえば?」と考えるかもしれませんが、↓ の記事でも触れたように、わたし自身はあまり手書きしたくはありません。

そのため、

  1. 送付先のデータを Microsoft Excel で一覧にする

  2. 使用する封筒の種類から、テンプレートとなる Microsoft Word のテンプレートをネット検索によって入手する

  3. 前項のテンプレートを用いて、差し込み印刷の元データを作成する

  4. 封筒と同じ大きさの紙を用意して、テスト印刷する

  5. 実際に封筒に印刷する

といった感じで封筒に印刷が行えました。細かな調整があったものの、30分くらいでできあがりました! 

こういった作業って、前回はいつ行ったのかも覚えていないくらいです。わたしが、次にやるのはいつなんだろう… 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?