見出し画像

Google Chat の Web API を利用するには? (1)

積極的に管理したいわけではないのですが、どこまで把握できるのかを確認しておきたくて、以下 URL で Google Chat API の機能を確認していました。

スペースに関する API も提供されているので、これらの API を利用すれば、組織内に作成されているスペースを把握して、登録されているメンバーをチェックすることも可能だと思えました。

GCP や OAuth2 など、はじめて手を出す内容にチャレンジして、試行錯誤したものの、作成したプログラムの実行結果は以下の通り。

"code": 403,
"message": "The Google Cloud project isn't allowed to call this API. To call this API, join the Google Workspace Developer Preview program.",
"status": "PERMISSION_DENIED",
実行結果

どうやら、Google Workspace デベロッパー プレビュー プログラムに参加していなければ、この API は利用できないみたい。😢

参加の申し込みをしても、結果が届くのは一週間~ 10日の期間を要するみたいなので、仕切り直しです。 ※タイトルには (1) としましたが、(2) 以降が続くのかは未定。

やはり、Google の Web API を利用した GAS のプログラムを作成しようとすると、

  • Google Cloud Platform(GCP)の設定が必要

  • Google Workspace Developer Preview program への参加が必要

といった手続きが必要となってくると、なかなか汎用的なプログラムとは言えない気がしますね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?