編む漢の名前の由来・編み物のきっかけ

中国の武術映画に「阿羅漢」というタイトルの映画があります。あらはん、と読みます。

漢は中国語で「男子」という意味です。

編む男子、の男子の部分を中国語の漢と組み合わせて、編む漢(あむはん)という編み物活動名にしたのです。

そして、編み物を始めたきっかけについてです。

大切な人への誕生日プレゼントについて、

『世の中にニット製品はあふれているけれど、その人が好むカラーで編んであげたい。』

と思い立ったからなんです。

それなら唯一無二のアイテムがプレゼントできる訳ですよね。

という訳で、母に早速表編み裏編みを習いました。

母は妹(叔母)から編み物を教えてもらっていて、基本的な棒針編みとかぎ針編みができるのです。

そして、マフラーを編みました。

なにしろ初めてですからおぼつかなくて、編み針かすべって編み地から外れてしまうともうパニックでした。

何度も何度も編み直し、やっとの思いでマフラーが編み上がりました。

その達成感と、マフラーを渡した大切な人のリアクションから、編み物が楽しくなりました♪

そして、いろいろなものを編むようになり、今にいたっています。

私が編んだもので、ひとりでも多くの方が幸せな気持ちになってくださることが、私の幸せです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?