見出し画像

怒りを感じたら10数える

『THE RULES OF LIFE』
リチャード・テンプラー著 桜田直美 訳

この本には

・個人的成功のための55のルール
・パートナーと最高の関係を築く15のルール
・最高の家族・友人となるための14のルール
・社会の一員としての17のルール
・幸福な時間を増やす10のルール

全部で111個の"人生のルール"が書いてある。
読み進めたら、メモしたいことがいっぱいで
ふせんを貼り始めたらふせんだらけになったので、
忘れないようにnoteに書いておこうと思う。
111日かけて一つずつ。


個人的成功のための55のルール


16 怒りを感じたら10数える

10秒黙っているだけで、
たくさんの面倒を回避できる

本当にそう思う。

売り言葉に買い言葉で、口喧嘩ってどんどん
エスカレートしてしまいがち。
怒りスイッチON…カチッと音が聞こえて
くるような口喧嘩が始まると、怒りの増幅に
合わせるように声が大きくなってくる。

あぁあ、どちらか引けばいいのに…と
思うことがある。

私は声が小さいので、口喧嘩は不得手。
言いたいことは山ほどあっても、声の大きさで
かき消される。
それじゃ言うだけ無駄だし、ましてや
「論破〜♪」なんて言われるのは不本意なので、
さっさと引く。逃げるが勝ちだ。精神的にも。
相手に勝ちは譲らない。
その場からプィっと離れて無駄な労力は使わない。

10秒どころか数日無言なこともあったなぁ(笑)


カッとなったら、頭を冷やす時間は必要。
そうすることで冷静な判断ができて、
言葉の暴力で誰かを傷つけることもない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?