見出し画像

#6 【したことは返ってくる】元乃木坂46・橋本奈々未さんから学んだこと。


こんにちは。Tomoです。
見に来て頂き、心から感謝です😌

前回の美容院の投稿では、はじめて50以上のスキを頂き、それをきっかけにフォロワーさんも40人以上増えました。
スキを下さった皆さん、フォローして下さった皆さん、本当にありがとうございます。とても励みになります、、、
これからも少しずつ頑張りますね🙆‍♀️

さて、美容院に引き続き、今回も僕のすきなものに関するお話をしようと思います。今をときめくアイドルグループ、乃木坂46についてです。 
すみません、、乃木坂に興味ないよという方、、ほんの少しだけ僕のヲタクトークにもお付き合いください、、笑


乃木坂46を好きになったきっかけ。


ここはできるだけ簡単に、、
僕はまだ大学生だった5年ほど前、友人に勧められて乃木坂46のMVを初めて観ました。
『裸足でSummer』という曲のMVです。当時のニューシングルでした。
これが、乃木坂にハマるきっかけになりました。

※このMVはとにかくみんな可愛いので、もし興味があるという方がいらっしゃれば是非。笑



このMVを見て、僕はある女の子が目にとまりました。

それが橋本奈々未さんでした。
(先程のMVだと、28秒あたりで登場します)

彼女は2017年にグループを卒業し、同時に芸能界も引退しています。


“ななみん推し”になった僕。


『裸足でSummer』のMVを見ていて、もちろんメンバー全員とんでもなく可愛いと思ったんですが、橋本さんはその中でも圧倒的な存在感を放っていました。
美しいルックスだけでなく、それに加えて良い意味でアイドルっぽくない、クールな雰囲気が彼女にはありました。
僕は1度ハマると没頭していくタイプの人間なので、乃木坂と橋本さんにハマるのにそう時間はかかりませんでした。

大学時代は乃木坂にハマってからは、バイトとバスケ以外の時間の大部分は乃木坂に費やしていたと思います。笑
見れば見るほど乃木坂も橋本さんも、魅力的だなーと思うようになったんですよねぇ、、、(正真正銘のヲタク)

僕はいわゆる、“ななみん推し”ってやつでした😌
(橋本さんは奈々未という名前から、よくななみんと呼ばれていました)

そして僕は橋本さんを応援していく中で、色んなことを橋本さんから学ぶことになりました。


橋本さんの苦労と、大切にしている言葉。


橋本さんは乃木坂46に所属し、そのトップグループ内の選抜メンバーにも常に選ばれていたなど、輝かしい実績を持ちながら、その裏では様々な苦難を乗り越えてきた過去があります。

✔️橋本さんの実家は裕福な家庭ではなく、度々水道やガスが止まっていた
✔️乃木坂加入前の大学生時代、お金が無く苦学生だった橋本さんは「ロケ弁を食べられるから」という理由で芸能界入りを志し、乃木坂46に加入した
✔️なんとか自身の弟を大学に通わせるために、乃木坂加入後から家計を支えていた
✔️元々身体が強い方ではなく、加えて持病のヘルニアもあり、乃木坂加入後も過酷なスケジュールで何度か体調を崩しながらも、懸命に活動を続けていた

※雑誌や番組等から、僕が知る限りでもこんな感じです。すでにメディア等に出ている情報ではありますが、これ以上橋本さんの実家のことなどを書くようなことはしない方がいいのかな、、と思い、ここに書くべきかかなり迷いました。
もし書いたことで不快に思われる方がいらっしゃったとしたら、申し訳ありません。

そんな橋本さんの発言は、僕にとってはすごく説得力がありました。最初はただキレイな人だなぁと思って彼女を見ていましたが、
過去の苦労を知り、そしてそれらを乗り越えてステージで輝く姿を見ていると、いつしか橋本さんは尊敬の対象になり、人としてかっこいいなぁと思うようになっていました。

橋本さんから学ばせてもらったことはたくさんありますが、その中でも彼女が大切にしていることとして掲げていた言葉が、今も心に残っています。


「したことは返ってくる」


この言葉です。

良いことも悪いことも、自分がしたことは巡り巡って自分に返ってくる。橋本さんは親から言われたこの言葉を昔からとても大切にしていたそうです。よく言われる因果応報というやつですかね。

よくある言葉かもしれませんが、僕としては橋本さんが言うからこそ、重く感じます。
「今ここでズルをしたりしたら、いつかは巡り巡って自分にしっぺ返しが来るのかな」とか、
「ここでちょっといい事ができたら、いつか自分にもいいことが返ってくるのかも」とか、
橋本さんが卒業して4年近く経った今でも、僕はことある事にこの言葉を思い出します。


ちょっとでも良い自分になりたい。だから、些細なことでも「良いこと」をしてみる。


ちょっと話が変わるかもしれませんが、
僕は、人間の心の中には必ず悪の部分があり、誰しも完璧に正しく生きていくことはできないと思っています。過ちを犯すし、ずるい事をしてしまうこともある。
でも、そんな中でも自分ができる限りで、正しくありたいし、良い自分になりたいと思います。

「常に正しくあろう。完璧にやろう」と考える人は、その自分の不完全さを受け入れられず、心に大きなダメージを負ってしまうのではないでしょうか。(諸説あるそうですが、うつ病になりやすい人の特徴として、「完璧主義」というのはよくあげられるそうです) 

今よりほんの少しだけでいいから、良い自分であろうとすること。
たった1つの些細なことでもいいから、良い行いをすること。

そういったことを心がけるだけでも素晴らしいんじゃないかなー、、と思ったり。
そしてそれが積もり積もった結果、自分の元に素晴らしいプレゼントが届くような、そんな気がしています。

※特に色々気にしすぎてしまう、HSP気質のある方はこの辺ちょっと注意、かもですね。
過剰に因果応報的な考え方を取り入れようとすると、悪いことが起きたときに「自分が過去に悪いことをしたからこんな事が起きた、やっぱり自分は最低な人間なんだ、、」なんて思考にも陥りかねないような気がします。
なので僕は、してしまった悪いことに目を向けるというよりは、自分ができた良いことの方に目を向けるようにしています。

小さな良い行いを積み重ねる→自分の身にも良いことが起きる→あの時、良いことしたおかげだ!

みたいに、良いことの方にフォーカスするといいと思います😌なかなか難しいですが、、笑


小さな良い行いの積み重ねが、いずれ自分に良い形で返ってきてくれる。僕はこの考え方に何度も救われたと思っています。この事をこれからも信じて、生きていきたいです🙆‍♀️

僕は橋本奈々未さんを心から尊敬しています。芸能界を引退し、彼女を目にすることはもうできませんが、どこかで幸せに暮らしていることを祈っています。
今、僕たちファンにできることは、それだけですね😌

皆さんの日々の良い行いが、皆さんの元に良い形で返ってきてくれますように。そう願いながら、今回はここで終わろうと思います。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。




、、、もう橋本さんが卒業して4年近く経つという事実に、改めて時の早さを感じます。そして、また機会があれば乃木坂のこと書こうかなーとか、今ちょっと思ってます。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?