見出し画像

ビットコイン4ヶ月で320万円(+47%)の含み益出ました!!発達っ子のパパママこそガチホ(長期保有)で倍増目指そう!!<パート1>理解編

こんにちは!ともです。
ご訪問ありがとうございます😊

発達子育ての悩みで上位にくる
将来的なお金の悩み。

少しでも解消できると
いいなと思います。

そこで、今回は
仮想通貨・ビットコイン
について
です。

は?仮想通貨?

胡散臭い!
ギャンブルじゃない?

危険じゃないの?

発達っ子子育てと関係ないよね。

色々な意見がおありだと思います。

どうして記事にしたのか?


色々考え、記事にすべきか
ものすごく悩みました。

すごくうまくいったら軽く
紹介しようかとも考えました。

私は偶然、機会に恵まれて
ビットコインの魅力を知りました。


ほとんどの皆さんと同じく、
日々の生活に追われ、
発達子育てに追われ、
不安でいっぱいな将来に憂い、
そんな中で偶然
ビットコインを知ったのです。

正確には断片的に知っていて、
以前、最大手の取引所が破綻して、
ビットコインバブルが弾けたこと等
知っていました。

そんな程度です。


当初、軽い気持ちで
少額のビットコインを買って
様子見。

メルカリです。

それが良い結果を出し、
そこから次第に興味を持ち、
魅力に気づき本格的に購入。

あれよあれよという間に
更に成果が出たのです。


タイトルにあるように
現段階で含み益が
すごいことになっています。


後述しますが
小出しで運用開始し、

トータル680万円分購入
→2024年5月現在1000万円の評価
(含み益320万円・税引き前)
です。

本格運用開始たった4ヶ月です!

それ以前からメルカリで
始めたビットコインも、
もうちょっとあります。


たまたま好調なのかも?

これから先も安定して
上がっていく?


100%間違いないとはいえないです。

絶対はないです。

それはどんな投資でも一緒。


でも、ビットコインは
割と分かりやすいと思っています。


偶発的な経済変動による急落は
予測不能ですが、
おおまかな予測は
何となくできます。

知ってる方、既に保有中の方は
十分ご承知の通り、
決して危険極まりないギャンブル
ではないのです。

魅力的だと思います。


まだ本格的に始めて4ヶ月。

記事にするにしては早い段階です。
でも、結果が出たタイミングは
遅いかなとも思いました。

これからも充分伸びしろあります。

ものすごく勢いのあるうちに、
いち早く紹介した方が
良いと判断しました。



皆さんも私と同じように
成果を出せると思います。

発達っ子のパパママさんに共有します。

皆さんにも私同様に
儲けてもらいたいです。

お金の悩み解決=全ての悩み解決

とまではいかないですが、
お金の悩みからある程度
解放されることで、
発達子育ての悩みへの対応に
良い影響が出てくると信じています。

皆さんもこの記事をきっかけに
ビットコイン等の仮想通貨に
興味を持ってもらい、
会社の給料以外の大きな副収入を
ぜひゲットしましょう!!

長くなりますので、
パート1、2に分けます。

今回<パート1>では
ビットコインのあらまし、すごさ

<パート2>では
実践のコツ、注意点をご案内します。

なお、仮想通貨は注意点が多いので、
パート2は“必読”でよろしくお願いします。

絶対に読んでください!!!

知らないと怖い部分ですから。

本記事(パート1)を読むことで、

✅ビットコインの優位性
✅ビットコインの実績
✅ビットコインでどう利益爆増したか

が分かります。

7、8分程度で読めます。

ぜひ最後までお付き合い下さい。



1.仮想通貨とは?ビットコインとは?


(1)仮想通貨


仮想通貨は、
紙幣や硬貨のような
実体を持たないデータ上でのみ
存在する通貨です。

2008年に考案された
ビットコインが始まり。

今は様々な通貨が生まれており、
実際に仮想通貨で商品を買ったり
サービスを受けることができます。


2010年に仮想通貨取引所が誕生。

仮想通貨には国籍がなく、
世界各国に取引所ができて
個人でも簡単に取引できる
ようになりました。

知名度のアップとともに
取引価格もアップし(主にビットコイン)、
人々はますます仮想通貨に
投資をするようになってきています。

2024年4月に、国内仮想通貨の口座数は
1千万突破しました!!


(2)ビットコイン


仮想通貨の代表的な存在。

皆さんも一度は耳にしたことが
あると思います。

流通量は群を抜いており、
流通規模で「ビットコイン」が
ダントツの一強。

その他の仮想通貨は
アルトコインと呼ばれ、
主にイーサリアムが代表的。

そのイーサリアムですら、
流通量はビットコインの
3分の1に留まります。

ビットコインの時価総額は
約1兆3300億ドル(約208兆円)、
イーサリアムは
約4600億ドル(約72兆円)です。


アメリカで、1月に
ビットコインの現物で運用する
上場投資信託(ETF)が承認され
運用開始。

つまり、ビットコイン価格と連動する
上場投資信託が株式と同じように
証券取引所で売買できるように
なったのです。

株式と同じように
売り買いできる手軽さが評価され、
ここ数ヶ月、価格上昇は著しいです。

私がビットコインを本格的に買ったのも、
このニュース直後、1月半ばからです。


(3)仮想通貨取引所


仮想通貨取引所とは、
仮想通貨を扱えるプラットフォーム
のことです。

国内の主要な取引所は、

・コインチェック(マネックスグループ企業が運営)
・GMOコイン(GMOグループ会社が運営)
・DMMビットコイン(DMMグループが運営)
・SBI VCトレード(SBIグループが運営)
・BITPOINT
・Zaif
・bitbank
等です。

それぞれ長所短所があります。

自分に合う取引業者を利用しましょう。

私は「GMOコイン」
口座を持っています。

海外にも幾多の取引所があります。

金融庁に「暗号資産交換業者」として
登録されている信用度の高い
登録業者を選びましょう。


2.ビットコインの仕組み、歴史、実績


(1)サトシナカモトの論文が発端


仮想通貨の始まりは、
2008年にサトシナカモトという人物の
発表した論文からです。

この未だに正体不明の人物の
論文が土台になり、
後述する「ブロックチェーン技術」
取引データを記録していく仕組みとして、
2009年1月にビットコインが誕生しました。

ビットコインの単位はBTCで、
最初の取引時の価格は0.0025ドル。


翌年2010年5月にピザ2枚(25ドル)と
1万ビットコインが初めて交換されました。

2024年5月25日現在、
1BTCの価格は10,849,950円(69,152ドル)。

14年経過して、
2766万倍に高騰したことになります。


また、ビットコインから派生して
それぞれ違う特徴を持つ
アルトコインが生まれました。


(2)ブロックチェーン技術


ブロックチェーン技術とは、
「インターネット以来の技術革新」
と表現されるほどの可能性を
秘めていると言われています。

Fin‐Tech(金融テクノロジー)の
新システムとしても注目されています。

どうすごいのか?

ひと言でいうと、
管理者不在でも、
極めて不正の入り込む隙のない
革命的なシステムです。

全世界ビットコインユーザー間で
約10分間に行われた取引データを
1つの「ブロック」に集約し、
それらを「鎖(チェーン)」でつないで、
次のブロックへと連結させて
データを管理する仕組み。

なので、
ブロックチェーンと呼ばれます。

ひとつのブロックには「取引データ」と、
「ハッシュ値」と呼ばれる
ブロックを連結させるための情報
が入っています。

時系列に1本の鎖でつなぎ、
不正な情報が入り込んで連続性が
損なわれないようにして、
正確な取引履歴が維持されます。


ブロックチェーンの仕組み



(3)マイナーとマイニング


では、誰が
ビットコイン新規取引の
承認をするのか?

それは、「マイナー」と呼ばれる
「取引承認=マイニング(採掘)」
を行う者です。

マイナーが取引データを確認、承認、
ブロックチェーンに記録保存します。

マイナーには対価として
報酬が用意されています。


“一番最初”に承認したマイナーに、
ビットコインで報酬が支払われます。

これは早い者勝ちです。

なので、世界中にマイナーがいますが、
ビットコイン市場の拡大とともに、
マイナーも
一介の個人には到底敵わない、
マイニング専用の高性能マシンを持つ専門集団が、
ほぼマイナーの役割を担っています。

どうしてマイニング(採掘)
と呼ばれるのか?

それは、承認作業が鉱物の採掘作業に
似ているからだと言われています。


マイニングでマイナーに
新規発行のビットコインが支払われること。

それは、新規取引データの承認記帳作業が、
同時に新規発行作業となるということです。



こうして、
ビットコインは管理者不在なんですが、
うまく稼働していけるシステムに
なっているのです。


(4)半減期とは


ビットコインは商品設計時に、
発行上限2100万枚と決められています。

ビットコインの価値を保証するためです。


既に約9割の1900万枚は発行済みですが、
全て発行し終わるのは
2140年頃と予測されています。

前述マイニング報酬として
ビットコインは新規発行されるんですが、
ブロックチェーンが21万ブロックに到達したら、
新規発行は半分となるように
決められています。

出典:https://jpbitcoin.com


前述のように約10分の取引データを
1ブロックに集約。

「21万ブロック=約4年経過」したら、
マイニング報酬のビットコインは
半分になります。

つまり、
ビットコインのマイニング報酬は
4年に1回ごとに半減します。

直近ですと、
2023年4月まで6.25BTC、
4月以降は3.125BTCです。
市場で新規に出回るビットコインも
半減します。

これを「半減期」と呼びます。


ビットコインを始める方は、
極めて大事なキーワードですので
ご承知おきください。


半減期は、過去、
2012年、2016年、2020年、
2024年(先月)4回到来しました。

これまで過去3回は、
半減期後に最高値を更新
しています
(2024年はまだこれからです)。

どうして半減期後に
ビットコイン価格は最高値を更新するのか?

リンゴを例に考えてみると
分かりやすいと思います。

いつもの八百屋で常に
リンゴ20個は売っていたのに、
ある日から半分の10個に減るとします。

お客さんは皆、
半分に減ることをあらかじめ
知っているとすれば、
減る前に殺到して売れます。

なので減る直前まで
需要が増えて価格も上がり、
直後からしばらくは
需要は低迷するでしょう。

でも時間が経つと需要に対して
供給は追い付いていないので
再び価格はどんどん上がってしまう…。


ビットコイン半減期の効果は、
こんな感じと考えています。

なので半減期直前と、
半減期後1年半程度は
ビットコイン価格は高騰の期待大
(価格推移は後述します)。

チャンスです!


半減期をちょうど先月に
終えたタイミングの今、
ビットコインは絶好の買い時
なんじゃないでしょうか。

買うなら今👍


(5)これまでの価格推移

ちょっと長すぎて分かりずらいですが、
下の図が全期間のビットコインの
価格推移です。

出典:https://coinmarketcap.com



過去の実績から、
大きな流れの中では極めて良好な
成果が出ていることが分かりますが、
価格変動が激しい(ボラティリティが高い)
のも事実です。

タイミングによっては、
例えば2017年終わり~2018年にかけて、
2021年~2023年初めにかけて、
価格が半分以下に減っていることが
確認できます。

急騰があれば急落もあります。

急落後も2年待ってようやく
回復という可能性が
あることも見て取れます。

もし仮に、
ビットコインを買ってすぐ急落しても、
こういう投資は
過去記事でもお伝えしましたが、
慌てないことです。

状況が良くなるまで待つのです。

余力あれば、下がったタイミングで
買い足すと効果的です。


詳細は<パート2>でご案内します。


3.ビットコインのすさまじさ


(1)私がビットコインを知ったキッカケ


ちょっと難しかったですね。

でも、ビットコインが
いかにすごいのか
ご理解いただけたと思います。

では、実際に
ビットコインを買っている私の事例で、
どれだけすさまじいか
紹介したいと思います。


私も最初は胡散臭い
ギャンブル投資と思っていました。

ビットコインのことを
よく知らなかったからです。

モチロン興味もありませんでした。

ある日のこと。

ちょくちょく使っている「メルカリ」に、
ビットコイン購入推進キャンペーンの
お知らせがありました。

400円以上のビットコインを購入したら
400円分のビットコインをプレゼントする
とのことでした。

「400円プレゼントは太っ腹だな」
などと思いながら、
その日に400円買って、
考え直して、4200円追加して、
切りの良い5000円で試して
みることにしました。

2023年8月31日です。

そのときの価格は4,030,527円。

その後、しばらくは特に
目立った変化なかったように思います。

12月に、久しぶりにビットコインの
様子を見たら驚きました。

価格が580万円まで上昇しているのです!

何と、私が買ってから44%の価格アップ!!

追加で50,000円購入しました。

その後も順調にアップし続け、
12月半ばには650万円まできました。

結局、120万円まで購入しました。

メルカリ初購入時と購入履歴の
スクショがこちらです☟


(左)初回購入時、(右)購入履歴


なぜかこれ以上の購入は
メルカリはできなかったので、
「違う口座を作らなきゃな」と
考え始めました。


(2)私のこれまでの実績


この段階で、
失敗していることに気づきました。

他の仮想通貨取引所よりは安いものの、
メルカリは売買コストがかかってしまうのです。


メルカリは「販売所取引」のみ。

仮想通貨取引には
販売所取引取引所取引があります。

販売所取引=仮想通貨を仮想通貨交換業者と売買
取引所取引=仮想通貨を個人間で売買

販売所取引は売買で
コスト(スプレッド=買売の価格差)がかかるのです。


メルカリのスプレッドは約2%強。

私の買った120万円だと、
今、約205万円まで評価額が上がっていますので、
売ったら約45,000円が引かれます。

結構なダメージ!!


メルカリのビットコイン、評価損益とスプレッド



買ったときもスプレッドは引かれ、
解約時は価格が上がるほどコストはアップ。

失敗でした。


でも、「取引所取引」だと、
ユーザー同士の取引ですので、
その販売コストが格段に安く抑えられます。

取引所取引のできる仮想通貨取引所で
口座を作ることにしました。

「GMOコイン」で口座を作りました。

GMOコインは、
仮想通貨の保管は
「コールドウォレット=
ネットから遮断された環境にある
財布(ウォレット)」
です。

仮想通貨ハッキング被害防止のための、
セキュリティ強度が高い保管方法です。

これまで持っていた投資信託は
全て解約しました。

そして、段階的に1月~3月にかけて
ビットコインを買い足していきました。

下の表の通りです。

私のビットコイン購入履歴


省略しますが、リスク分散のため
「イーサリアム」等も買いました。


(3)現在の損益状況


GMOコインを通して
買ったビットコイン。

2024年5月25日現在の
価格は10,849,950円。

購入額合計は6,795,087円、
評価額は10,007,993円ですので、
差し引き3,212,906円のプラスです(+47%)!!

過去記事
実務経験24年の元銀行員が伝授!資産運用3つの極意!!発達っ子にお金を遺す|とも | 発達障害の子育てパパ (note.com)でご案内したんですが、
最初は少額ながら、
過去17年運用した投資信託の
税引き前の運用益が157万円

このビットコイン4ヶ月で、
その倍以上の成果!

すごさを分かっていただけたと思います。


ビットコインの価格と評価額


メルカリの分も含めたら、
トータル4,070,935円のプラス
(メルカリのスプレッドを
加味しても約400万円のプラス)。


メルカリではほぼ去年12月から。
GMOコインは1月から。

5ヶ月そこらで400万円の
含み益が出ました!!

(ただし、税引き前ですが)

イーサリアム他も含み益が出ていますので、
足したらそれ以上です。

まだまだ伸びることが見込まれます。

皆さんもぜひお試しください。


4.発達っ子のパパママさんへ



時間がない。
終身雇用じゃない。
退職金がもらえない。
家のローンが重い。
節約ばっかりでストレス。

私も、工場勤務の労働者。

退職金もなく、
住宅ローンを抱えて
お金の悩みは尽きません!

悩み多い毎日です。

発達子育てで負荷がかかる中、
潤沢な金融資産があることで
ストレスがかなり
解消されると思います。

私も、まだ半ばですが
将来に対する不安は
解消されつつあります。

皆さんも、ぜひ今からビットコインを
始めてみてください!!


価格が上がってしまい、
ビットコインのうま味、面白味が
減ってしまう前に。


積み立てでコツコツ。

また、子供手当もそのまま
置いておくのでしたら、
活かしてみても良いかも。

我が家は今まで放置していた
子供2人分の子供手当も
将来のためビットコイン等に
シフトしました。


運用に際して、
私の過去記事「資産運用の3つの極意」も
ご参考にしてみてください。

こちらの記事です☟


ただ、ビットコインに限らず
仮想通貨はボラティリティ(価格変動幅)が
高いデメリットもあります。

価格をチェックされた方は
すぐ気づくと思いますが、
価格の上下振り幅が激しすぎるのが
ビットコインの短所。

でも長期保有で多少の価格の上下は
さほど気にならなくなるかと思います。


あと、先程もちらっとお話ししたように、
<パート2>でご案内しますが、
ビットコインは長い目で見ると、
割と価格の予想をしやすいと思います。


テクニック不要。

デイトレ不要。

ひたすら保有し続ける(ガチホする)。

これが1番だと思います。


以上となります。
今回はビットコインとはどんなものか、
素晴らしさを中心にご案内しました。

次回は続編です。

絶対“必読”でお願いします。

ビットコインのやめどきやコツ、
ビットコインはじめ仮想通貨の
落とし穴をご案内します。

これを知らずに始めたら危険です。

よろしくお願いします。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


何か気になる点、
ご不明点がございましたら、
お気軽にメッセージを送ってください。

読んでいただいた感想も大歓迎です。


とも


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?