見出し画像

オンラインマルシェワークショップ開催

ラピスラズリのさざれ石ネックレスを使ったネックレス

オンラインを使ったワークショップに参加するのも今回で4回目

毎回何を作るか迷います

どんな方でも作れて

満足感が得られる物

お値段以上の価値を感じていただける物

この3つは外せない

ラピスラズリのさざれ石

ラピスラズリは世界で最初にパワーストーンとして認識された石だそうです

幸運を招く石 とも呼ばれ 邪気を退け、正しい判断を高め

最高の幸運を呼び寄せてくれるとされています

美しい群青色は男性にも女性にも人気の高い石ですね

今回ワークショップに使ったのは
ラピスラズリのさざれ石

石を加工する際にでる小さな石のかけら

形が定まって無い所がさざれ石の魅力です

ワークショップ準備

皆さまにつまずく事なく
ネックレスを作ってもらうにはどうしたらいいか?

リアルのワークショップであれば、手取り足取りお手伝いができますが画面越しのオンラインは何があって手は出せません

そこで、
ネックレスの部品は全てピンに通し
繋ぐだけの状態にして
お送りする事に

万が一、不測の事態が発生しても
なんとか、完成までこぎつけれるように
ネックレスの写真のプリントを
お付けしました

これは前回、ブレスレットを作った時にお送りして良かった為
今回も同封

ピンワークを体験してもらおう

ピン(石を繋ぐ物)を使うワークショップは
ピン曲げを体験してもらうのが醍醐味なのですが
ピン曲げと言う手法は
すぐにすぐ綺麗に出来るものでは
ありません
ある程度の練習が不可欠です

綺麗にできていない物を使用すると
ネックレスがすぐ壊れてしまいます

そこでピン曲げを体験して貰うだけに
ピンとビーズを一緒にお送りしました。

ピン曲げが出来る様になると何が出来るか❓

材料はどこで買えるのか

などをお話し

最後の奥の手は

「ピン曲げ」とYouTubeで検索
してみて下さい

YouTubeさん親切です

不測の事態とは

オンラインならではの
繋がらない、声が出ない、動かない

毎回誰かが消えたり、動かなかったり
どこに行っちゃったの
って事が多々あります
相手には見えてても、私には見えない

その辺りが詳しくない私は焦る焦る

今回も私の画面は何故か固まって動かない方が1名

でも、他の方から不具合無く動いている

どこまで出来ているか
確認が取れず困っていると

救世主が現れた

早く進んだ方が
動かない方のサポートに回って
確認してくださいました

なんとかしないといけないのは私なのですが、何も出来ず
受講者様に助けてもらいながら
無事、全員完成
皆さまのお力添えあっての
オンラインワークショップでした

後で知ったのですが
アクシデントはマルシェの運営の方を呼べば助けてくれるらしいです

教える事ばっかりに集中していたので
気が回りませんでした
反省です

そんなこんなの
オンラインワークショップ


4回目のチャレンジの報告でした



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?