見出し画像

緊急なんだ!

緊急事態宣言が発令されて、初めての診察に来ています。診察に来ているのは救急病院なのですが、入り口に緊急外来の受付を停止している旨の貼り紙がありました。

コロナの対応に舵を切られているのを見て、緊急事態なんだなと改めて思いました。医療に従事する皆様に感謝とお疲れ様の思いを、弱小なブログからですがお伝えしたいと思います。

町の状況

大阪に私はいるのですが、仕事帰りで20時以降商店街を通っていると、飲食店もスーパーも閉まっており、静かな夜になっております。

が、微妙にシャッターが上がっていて明かりはついている飲食店が何店かありまして、見てみると宅配サービスを利用している飲食店で、巷でいうところのゴーストレストラン(お店の屋号と違う名前で営業しているレストラン)が多数あることがわかりました。

あるお店の方に少し聞きました。ゴーストレストランを始めることについて…

緊急事態宣言が出て売り上げが上がらないから、宣言中だけゴーストレストランをするという話でした。なるほど。

でもゴーストレストランじゃなくても、名の通ったお店の屋号の方が注文しやすいと思いませんかね?

例えばハンバーガーを頼むのに、マクドナルド、モスバーガー、ロッテリアなどの多くの方が知っているお店と、個人経営のお店でどちらを先に検索されるかなという考え方です。検索にかからないと注文も来ないわけで、少しでも知名度のあるお店の方が注文は多くなるように思います。

ゴーストレストランにするにしても、今の屋号とのコラボとかすれば、毛色の違うメニューを出せるし、緊急事態宣言が解消されて今の屋号のみでオフラインの営業になった際に、オンライン時に作ったメニューが使えるのになと思ったんですね。

そこまで考えていられない、今をどう乗り切るかという思いのみになることが、やはり

非常事態

であると感じた話でした。