見出し画像

今週の相場振り返り(2020/8/3~8/7)金銀相場空中戦!

こんにちは、tomoです。

さて8月相場に入りました。来週はお盆休みですね。コロナのため帰省や旅行には行きませんが、家で静かに過ごします。

資金は先週に続き、国の信用力に依存しない「無国籍通貨」である金・銀・仮想通貨に向かっていますね。金銀の実需があるわけではなく欧米のファンドの資金が流入しているらしいです。金を裏付け資産に持つ上場投資信託(ETF)への1~7月の資金流入量は491億ドル(5.1兆円)と過去最高になり95%は欧米のファンドが占めているようです。どこまであがるのかフォローしていきたいです。


さて、今週の相場の振り返りです。

米国株

6月8日の高値27580を超えるかに注目です。
先週は5日MAを上回って推移し強い動きが続きました。
今週はアイランドリバーサルになっている6月8日の高値27580を超えてくるのかに注目です。

画像1


                            出所:TradingView

NASDAQは強い動きです。20日EMAをサポートに上昇しています。

画像2

                                                                            出所:TradingView

S&P500の週次のマップです。Apple、MS、FB、Berkshire Hathaway等強いですね。

画像3

VFear & Greed Index は65(Greedy)から72(Greedy)へ上昇しました。

画像4

画像5

VIX指数(恐怖指数)は24.46から22.21へ低下しました。

画像6

                        出所:TradingView

VIX指数」(恐怖指数)
数値を1年間の営業日数260の平方根の近似値16で割ると、直感的に理解しやすい。
例えば20の場合、16で割ると1.25となり、おおよそ「7割弱の確率で相場が1日に上下1.25%の
範囲で動く」と予想されていることを意味する。


日経平均


日経平均先物は22000円の節目に戻ってきました。
20日MAに抑えられており、60日MAをサポートにしています。
レンジは狭まっており、方向感のない動きですが、22000を下回ると、21000ぐらいまでの調整はありうるかもしれません。
お盆の市場参加者の少ない時期ですが、アルゴリズム取引等で急変する可能性もありえます。

画像7

                     出所:TradingView

マザーズ指数は強い動きが出てきました。20日MA、60日MAをサポートに上昇傾向にあります。両MAを下回った場合は調整にはいる可能性もあります。

画像8

                      出所:TradingView

騰落レシオは120以上で買われすぎ80以下で売られすぎの目安となりますが現在89.77です。

画像9

日経VIは21.95(先週25.3)で終えました。

画像10

                      出所:TradingView

日経平均のPERはEPSが低下したので20.18倍まで上がりました(14~16が標準)

画像11

投資主体別売買動向は、海外投資家買いですが、個人が売り、信託銀行(年金)も売りです。

画像12

米10年債金利

安全な逃避先を求める資金が米国債市場に急激に流入し利回りは低下(債券が買われ債券価格上昇している)しています。

画像13

                      出所:TradingView

ビットコイン

120万円台の高値もみあいです。

画像14

                          出所:TradingView

ByBitのコンテストに参加することにしました。スイングBOTで行きます。「有限会社 botterの矜持」チームに参加しました。本日で募集は締め切りになりますのでご参加の方は以下のリンクよりどうぞ。裁量でもよいようです。

https://www.bybit.com/ja-JP/wsot_troop_info/?contest_id=1&team_id=245&ref=wEEnJ


1時間足です。金は、強いですね。高値での空中戦でボラティリティは大きくなってます。週末に時々急に大きく下げますのでリスク管理要注意です。週末下げましたが、雲の下限で反発していますが、今後の動きに注目です。

画像15

                       出所:TradingView

原油  

狭いレンジの動きです。

画像16

                        出所:TradingView

USDJPY

円安の動きでしたが、雲を超えられるか、再度円高に進行するか注目です。

画像17

                        出所:TradingView

EURUSD

EUR高の動きが強いです。週末押されましたが、2018/2の高値の1.2555を目指す動きでしょうか?

画像18

                        出所:TradingView

GBPAUD

ポンド安のトレンドです。雲に沿ってポンド安の動きになるのではないかと予測します。

画像19

                        出所:TradingView

EAの成績

EAランキングです。PipsMiner、Lightning、BeeOne、BeeTwo Bee3が好調でした。Ipponは不調でした。

画像24

(参考)コロナウィルスの状況

米ジョンズホプキンズ大学調べで、世界全体で感染者数は1964万人を超えました(先週1785万人、先々週1604万人)。死者は72万人(先週68万人、先々週64万人)を超えました。死者は一週間4万人のペースが続きます。全く収束しておりません。米国、ブラジル、インドの感染者が多いです。

画像20

日本の感染者数も45542人(先週36088人、先々週28798人)(東洋経済)。今週は一週間で9400人も増えてまた増加ペースが上がってきました。

画像21

〇米ジョンズホプキンズ大学システム工学センター(CSSE)

https://www.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

○世界の状況

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

○日本の状況

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

〇東京の状況

東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト


【備忘メモ】前週比値上がり株 四季報オンライン

画像22

【備忘メモ】前月比値上がり株 四季報オンライン

画像23





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?