見出し画像

今週の相場振り返り(2020/7/27~7/31)金相場空中戦!

こんにちは、tomoです。

もう8月ですね。

先週末には東京都で新型コロナウイルスの感染者が新たに239人確認されましたと記載しておりましたが、昨日は472人に倍増しました。全国レベルで新たに1535人が確認されクルーズ船の乗客乗員らを合わせた国内の感染者は3万8578人となりました。

資金は国の信用力に依存しない「無国籍通貨」である金に向かっております。ドルの下落局面で代替資産として買われやすいですが、ニューヨーク金先物は中心限月の12月物が31日に一時1トロイオンス2005ドルまで上昇し過去最高値を更新しました。

さて、今週の相場の振り返りです。

米国株

ダウは弱い動きの印象がありましたが、200日指数平滑移動平均線(EMA)上で推移しています。決算発表を乗り越えつつありますが引き続き200EMAを割り込まずに推移できるのか要注目です。200日線、雲上限を割りんできた場合は要注意です。

                            出所:TradingView

NASDAQは20日EMAをサポートに堅調です。

画像1

                                                                            出所:TradingView

S&P500の週次のマップです。Apple、FB、AMAZON強いですね。時価総額世界首位を奪還しました。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62195830R00C20A8MM0000/

画像2

Fear & Greed Index は63(Greedy)から65(Greedy)でほぼ横ばいです。

画像3

画像4

VIX指数(恐怖指数)は25.84から24.46へ低下しました。

画像5

                        出所:TradingView

VIX指数」(恐怖指数)
数値を1年間の営業日数260の平方根の近似値16で割ると、直感的に理解しやすい。
例えば20の場合、16で割ると1.25となり、おおよそ「7割弱の確率で相場が1日に上下1.25%の
範囲で動く」と予想されていることを意味する。


日経平均


日経平均先物は22000円の節目を割り込み、5日EMAも下回り終わりました。週末60日EMA、雲の上限で反転の動きを見せましたが弱い動きです。上向きの60日EMAを明確に下回り、雲を下にブレークした場合には要注意です。


                         出所:TradingView

マザーズ指数は60日線EMAを下回ってきました。上値は重くなり、ヘッドアンドショルダーズを形成しつつあり、ネックラインの7/2安値941.85を下回れば売りが加速する可能性もあります。

画像6

                      出所:TradingView


騰落レシオは120以上で買われすぎ80以下で売られすぎの目安となりますが売られすぎゾーンへ再度突入し、現在74.87です。

画像7

日経VIは25.30(先週23.6)で終えました。

画像8

                      出所:TradingView

日経平均のPERは17.9倍まで下げてます(14~16が標準)

画像9

投資主体別売買動向は、個人が売りに転じました。海外投資家も売りです。信託銀行(年金)は買いです。

画像10

米10年債金利

安全な逃避先を求める資金が米国債市場に急激に流入し利回りは低下(債券が買われ債券価格上昇している)しています。

画像11

                      出所:TradingView

ビットコイン

110万円あたりの直近高値水準を超えて、130万円まで上昇しました。今現在少し利益確定売りに押されていますが、引き続き高値水準の強い動きですね。

画像12

                          出所:TradingView

冒頭にも書きましたが、金は、強いですね。高値での空中戦でボラティリティは大きくなってます。時々急に大きく下げますのでリスク管理要注意です。

画像13

                       出所:TradingView

原油  

狭いレンジの動きです。

画像14

                        出所:TradingView

USDJPY

円高進行しましたが、週末反転して終えています。

画像15

                        出所:TradingView

EURUSD

EUR高の動きが強いです。3月の高値を超えました。2018/2の高値の1.2555を目指す動きでしょうか?

画像16

                        出所:TradingView


EAの成績

EAランキングです。Bee3 、BeeTwo、BeeOne、MLSが好調でした。PipsMinerは不調でした。

画像23

(参考)コロナウィルスの状況

米ジョンズホプキンズ大学調べで、世界全体で感染者数は1785万人を超えました(先週1604万人、先々週1410万人)。死者は68万人(先週64万人、先々週60万人)を超えました。死者は一週間4万人のペースが続きます。全く収束しておりません。米国、ブラジル、インドの感染者が多いです。

画像17

7月からの伸び率でみると、日本の感染者数の伸び率は世界最高レベルに達してきてます。Go To トラベルなんてやってていいのか?

画像18


日本の感染者数も36088人(先週28798人、先々週23505人)(東洋経済)。今週は一週間で5000人も増えてまたペースが上がってきました。

画像19

〇米ジョンズホプキンズ大学システム工学センター(CSSE)

https://www.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

○世界の状況

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

○日本の状況

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

〇東京の状況

東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト


【備忘メモ】前週比値上がり株 四季報オンライン

画像20

【備忘メモ】前月比値上がり株 四季報オンライン

画像21

この銘柄気になりました。

6334 明治機械 まだまだ上げトレンド続いているようです。

画像22


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?