マガジンのカバー画像

取引日誌

154
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

今週の相場振り返り(2022/03/21~03/25)S&P500は200日を回復

今週の相場振り返り(2022/03/21~03/25)S&P500は200日を回復

こんにちは、tomoです。

S&P500は2週連続で上昇し、200日線を回復しました。VIXも下がり運用環境は大分安定してきました。

<今後のイベント>

東証新市場区分移行(4/4)G7首脳会議(6/26-28)NATO首脳会議(6/29-30)参院選(7月頃)中国共産党大会(11月)COP27(11/7-18)米中間選挙(11/8)

さて今週の振り返りです。

米国株ダウ

https:

もっとみる
今週の相場振り返り(2022/03/14~03/18)FOMC後反転するもウクライナ情勢で引き続き注意か?

今週の相場振り返り(2022/03/14~03/18)FOMC後反転するもウクライナ情勢で引き続き注意か?

こんにちは、tomoです。

ウクライナ情勢でも若干反転の兆しが出ていますが、地政学リスクは高く、引き続きボラタイルな運用環境が続きますので、ポジションには注意して行きましょう。

<今後のイベント>

EU首脳会議(3/24-25)東証新市場区分移行(4/4)G7首脳会議(6/26-28)NATO首脳会議(6/29-30)参院選(7月頃)中国共産党大会(11月)COP27(11/7-18)米中間

もっとみる
今週の相場振り返り(2022/03/7~03/11)ウクライナ情勢で引き続き乱高下

今週の相場振り返り(2022/03/7~03/11)ウクライナ情勢で引き続き乱高下

こんにちは、tomoです。

引き続きウクライナ情勢で市場は乱高下しています。悲惨な状況になっております。米国インフレよりも当面は地政学リスクが高い引き続きボラタイルな運用環境が続きますので、ポジションには注意して行きましょう。

<今後のイベント>

FOMC(3/15-16)日銀金融政策決定会合(3/17-18)英中銀金融政策決定会合(3/18)EU首脳会議(3/24-25)東証新市場区分移行

もっとみる
今週の相場振り返り(2022/02/28~03/4)ウクライナ情勢で乱高下

今週の相場振り返り(2022/02/28~03/4)ウクライナ情勢で乱高下

こんにちは、tomoです。

ウクライナ情勢で市場は乱高下しています。4日にはウクライナ南東部にある欧州最大級のザポロジエ原発においてロシア軍の砲撃により火災が発生したと報じられまたリスクオフが強まりました。米国インフレもありますが、当面は地政学リスクが高い引き続きボラタイルな運用環境が続きますので、ポジションには注意して、Cash is Kingで行きましょう。

<今後のイベント>

北京冬季

もっとみる