見出し画像

親切・感謝の力でさらにごきげんになる

こんにちは。鷹取智子です。
研修講師として活動をしています。
noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について
シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。


唐突ですがお聞きします。


「あなたは1万円が手に入ったとしたら、どうしますか?」
 


ハーバード大学で行われた研究では、


「自分のために1万円使った人の幸福度は翌日には元通りに」
なったとの結果
が出ました。


一方「他者のために1万円使った人の幸福度は1週間以上持続した」
そうです!
 

あなたが、周りの人に対して親切な行いをしたことを
思い出してみてください。


例えば、
・電車の中で席を譲った
・道に迷っていた人を助けた
・困っている同僚に声をかけて助けた、



などでしょうか。



私は先日、あるカフェチェーン店で外国人の観光客の方が
オーダーの仕方がわからず困っているのを見かけて、
店員さんとの間に入って、コミュニケーションのサポートをしました。



あなたも今まで生きてきた中で、いろいろな経験があるのでは
ないでしょうか。そのときのことを思い出してみてください。



親切な対応をされた目の前の人はもちろん幸せを感じたと思いますが、
実はあなた自身の幸福度も上がり、その幸せな感覚は持続する
のです。



私も、つたない英語で通訳をしただけなのに、お役に立てて嬉しかった
ですし、何よりも日本に来てくださった観光客の方のお役に立て、
喜んでもらえて本当に幸せでした!
 

でもね、いつも周りの人に親切な行いができるかと言うと、
そうでもないかと思う
のです。


忙しすぎたり、体調が万全でないと自分のことでいっぱいいっぱいになってしまいがち。ですので、常日頃から自分の心身の状態を良くしておくことが、大事なのではないでしょうか?


自分自身がごきげんな状態だと心の余裕ができ、目の前の人に対して
純粋な気持ちで親切な行いができる。結果、自分自身が幸せを感じ、
ますますごきげんになるという好循環
がうまれるのです。


相手にも感謝されたうえに、自分もごきげん度アップするなんて嬉しいですよね。

 

感謝することについても同様です。


・免疫機能が高まる
・ストレスが軽減され鬱になりにくい
・成長志向や自制心が高まり結果うまくいく
・前向きになれる
・レジリエンス力(回復力)が高まる


などの研究結果が出ています。
 


周りのためにも、そして自分のためにもいつも目の前の人に親切でいられる自分でいること、感謝がわきあがる心でいること。



そうすることで、自分も周りも幸せになっていく。
幸せの循環を広げられる人でありたい、そう思います。



 

よろしければサポートいただけたら嬉しいです。良い記事を書くための書籍代にさせていただきます♡