見出し画像

子どもが生まれたら犬を飼うといいよ?

実家のクーラーが壊れて、10歳の柴犬が暑さ避難に来ている。

娘が新生児の頃、犬を見てももちろん、反応がなく、犬の方も6ヶ月頃まではお互い興味を持っていなかった。

それが8ヶ月になった頃、突然興味爆発で。

歩くのを見るだけで手足をバタバタ。

ジャンプしてソファーに乗ったら大爆笑。

すごい変わり様。


そして今、10ヶ月。

犬を追いかけまわしています。

触りたいから一生懸命追いかけて、心なしかハイハイが上達した様な気もする。

犬にも餌の時間、散歩の時間、あまえたい時があるので、娘も待たなければいけない時がある。

そんな時、不機嫌になる。

今、一人っ子状態なので、いい経験だなと思った。

昔、タイトルの子どもが生まれたら、犬を飼うといいよ、と誰かから聞いたことがあった。

一緒に成長して、物心がついたころ、老いて死を迎えることから時間が有限であることや、死というものを伝えてくれるからだそうだ。

自分も子どもの時に犬がいて、死んだ時は悲しかったし、不在という喪失感みたいなのを犬に教わった気がする。

飼ってはいないが、こうしてたまに触れ合えるだけでも動物を知ることができて、待つ事を知って、とてもかけがえのないものを教えてもらっているなぁと思う。

あとどれくらい一緒にいられるかわからないけど、大人になった時、私の様に犬のこと、覚えていてくれたらいいなぁ。


#日記 #育児日記 #ペット #女の子のママ #ママ初心者



この記事が参加している募集

#育児日記

48,428件

いただいたサポートは、noteを書く活力になるあま〜いコーヒーに使おうと思います⭐︎