年の瀬に思ふこと

年末に近づくにつれ、
一年を振り返る機会が増える気がする。。

街中にクリスマスソングが流れていた
5日後には世間の様子が変わっている。。

一気に、来年に向けての
商品が並び、
人々の足並みも早くなっている気がする。。

世間の流れなんて
関係なく
過ごしている方も一定数いることもわかる。。


とあるグループの新曲発表。。

特にファンや憧れのいない私は
その時に偶然見かけた
アーティストの新曲を聴く。、


ふむふむ。。


〇〇(新曲アーティスト名)さんらしいな。。

コード編集というか
編曲が一緒だから

新鮮味がない。。


思い出して歌おうと思っても
題名すらわからない。。

〇〇さんたちの曲という事だけは

わたしにはわかるようだ。。


流行りの曲は
あるコードが用いられていると聴く。。


そこまで見破る音楽知識は
今の所持ち合わせていない。。


へぇー

そうなんだ。。

なるほど〜

が。、
私の口癖というか
脳内再生数ランキング
TOP5には、入る言葉たちかも知れないな

と今、この記事を書きながら気づく。。

最近も色んなアーティストさんたちの記事を読む。。

みんな?

よく目にするのは

リズム!

リズムが大事だって言っている。

へぇー
そうなんだー

なるほど〜

また。この言葉を
繰り返して
脳内に定着させている

あなたの口癖や
脳の思考の癖は何だろうか??

わたしは、
わたしなんていない方がいいじゃないかな。。

って今でも時々思う事がある。。

好きになってくれてありがとう

でも、私は傷つけちゃうの。。

知らないうちに。。

だってみんなを平等に愛せないから。


そりゃそうなんだけどね。

家族愛

兄弟愛

友達愛

パートナー愛

全部違うと思うから。

また、曲が流れる。。

誰かが一年を振り返っている様子を見て

自分のこと以上に泣いている。。

え??

すぐインストールしちゃうんだから。。

自動オフにしなくっちゃ。。

って語ってる暇はない。。

そういう時に限って
現実逃避なのか?

思考の整理をしたくなる。。

今年の振り返りは
今年のうちにと思っていたが、

まだ数年前の
整理もできていない事に気づいて

最後のラストスパートにかかる。。

そういう性格かも知れないな。。

あの時は柵を飛び越えた。。

ある時は
先生に上から
怒鳴られた。。

わかったつもりでも

またやってしまう。。

そこに後悔はなく

そういう性格なんだと

思うくらいの

図々しさというか

度胸がある。。

🫢

わ。

自分を正当化してるわ 笑😆

本年最後の笑い🤣🤣

なんちって。


明日も笑うよ😊❣️


来年の初笑いの準備も整いつつ
鯛も綺麗に焼き上げた。。

というか
しっとり蒸し焼きしました!


来年も飛躍するよ〜💓

昇り龍のように🐲🐲

今年1番よく聴いたうた。。

それは、
私の中で奏でる
音楽だった。。

私が感じることは真実であり
目にする事は事実であり

わたしは私の命を生きている


あなたにとやかく言われる筋合いはないわ。。

↑これも人生ひとりごとランキング
TOP10には入るかも 笑😆


若い時は1人でも
真っ向勝負してきた。。

今は、次元が違う人の対応はスルーする。。

それでいい

それがいい

お正月には
お琴や雅楽の音が聴きたくなる

あー!!!

第九終わった???

え??

いつ????


あたしめっちゃ好きやねん😘😘

あの曲

合唱の入る楽章が。。

名曲はCMに使わないで欲しい。。

私は節に願う。。

一世風靡した
アーティストの曲を
選んでいる企業に

???がわく。。

もう何年も経ってるのに。。

引退してメディアの露出も避けているのに。。

名曲はいつまでも受け継がれる✨

あたしもそういう曲を書きたい。、

自分の心も落ち着き

人の心も癒す歌を。。


日本語は簡単に発音できて
英語や外国語は
腹筋も使う。。


踊りも

あ。ダンスにも色々思う😊


来年も好奇心旺盛のままに

いや。

もっとぶっ飛ばしていこう❣️

爆上がり⤴︎⤴︎💓ね



これからもよろしくね。、

以上








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?