見出し画像

#63 振り返りの大切さ

皆さん、ちゃんと振り返りしてますか?あ、その前に・・・

ただいま!

noteに戻ってまいりました。重たい研修課題に取り組み始めたところで、投稿が止まったんですね。細く長く続けることが大切と言いながら・・・続かなかった。

とはいえ、過去を悔やんでも仕方がありません。noteが途切れた要因でもある研修で得られたものはとても大きく、むしろ良い時間を過ごせました。ちなみに、時節柄、Webベースでの研修を選ぼうか迷ったのですが、通学を選びました。講師やクラスのメンバーと対面で一緒に学べたのは、とても新鮮に感じました。この点は次回以降の投稿で書きたいと思います。


研修は、1回3時間 、2週間に1日のペースで約3か月のスケジュールで行いました。その中でインターバルの2週間の使い方として、クラスの後の1週間は振り返り(復習課題)を行い、もう1週間を次のクラスに向けた予習課題を行います。

これだけで、学習のリズムが作れるという、本当によくできたシステムだなぁと思いました。とは言っても、あっという間に時間は過ぎてしまうので、自分を奮い立たせたり、メンバーの刺激も上手く活用したりして、モチベーションの波を乗り越えてきました。


今回、「振り返り」に注目したいのですが、これまで社内の研修や社外のセミナーに参加して、勉強になったぁで終わらせてしまうことありませんか?私はまさにそうでした。なので、学んだことを覚えていないし、実践の「じ」の字も無い感じです。

この3か月、学んだことを実践でトライして、自分の力に変えていくというところまで、設計されているので、自然と振り返り→実践という流れができました。すると、あら不思議、覚えようとしたわけではないけど、大事なキーワードを覚えているし、普段の業務や日常生活の中でも、学んだことに気づけたり、使ってみて反省してみたりしてるんです。

改めて、学びはインプットで終わりでないことを実感しました。振り返りというアウトプットをして、そこでまた学ぶ。更に考えてみれば、学校の勉強ってまさにこれなんですよね。授業聞いて、練習問題解いて、復習して、テストがあって、また復習して、こうして身についていく。学校は、インプットとアウトプットの繰り返しが学びだということを教えてくれたのかもしれません。


この3か月で得たことを、こうしてnoteに投稿することで、私の学びとなっている。昨日は必須ではないけど、研修最終日の振り返りもしました。今日からの仕事でも研修で学んだことを試してみようと思います。