私のモットー「すべての世代にデジタル社会の恩恵を」について

こんにちは。ワーママとみーです。

Noteでの発信3日目。今日は土曜日なので息子を旦那にみてもらい、ゆったりとした気分でブログを書いています。


さて今日は私のモットーである「すべての世代にデジタル社会の恩恵を」と思い立ったきっかけをお話ししたいと思います。

きっかけはコロナ渦での育休でした。

初めての子育てでわからないことが多いのに、パパママ教室は中止、ママ友もできない・・さらには地方に里帰りしていて、車がないと外に出れない・・(ペーパードライバーだし、そもそも生後まもない赤ちゃんがいるので無理)


そんなそんなモヤモヤを抱えて過ごしていたところ、ある日旧友に「育休中のワーママが集まるコミュニティ」を紹介してもらいました。

完全オンライン、慣れないZOOMでの交流・・最初は不安も大きかったですが、半年の活動で友達もでき、様々な育児に関する悩みも解消できました。

デジタル社会の恩恵を心から噛み締めた出来事です。


“デジタル社会においては、地方、年齢、子育て中・介護中など、社会的に弱者になりがちな私たちでも可能性を広げることができる”

”一方私の両親のように、デジタル社会の恩恵を受けられていない人もいる”

育休中のこの気づきから、デジタル格差をなくし「すべての世代にデジタル社会の恩恵を感じてほしい」と思うようになりました。

このブログを通して、その思いを実現していきたいと思います!


しかし言葉を紡ぐのって難しいですね。内省とアウトプットを繰り返し、文章を書いてます。それでは良い休日を。また明日。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?