2020/02/06(木)「note毎日連続投稿」と「ノーSNSデー」がいい感じなので今度は「リア重デー」を設けることにした。

 note毎日連続投稿は100日を超えてなお継続しており、なんだかよくわからないがアクセス数も増え続けている。ダッシュボードの数字をもとに計算してみたところ「前月比180.3%」「前週比147.5%」という結果だった。ありがとうございます。ありがとうございます。なぜかはよくわからないけれども、どうやらいい感じのようだ。

 先週金曜日より開始した「毎週月曜日・金曜日はノーSNSデー」の試みも今のところとてもいい感じだ。時間と気持ちに多大なゆとりが生まれた。おちつく。

 実際に行ってみたことで「ノーSNSデーを実施するのはあくまで手段に過ぎず、浮いた時間と気力を何に使うのかが大事なんだぞ」という新たな課題も見つかった。当たり前といえば当たり前の話なのだが、自ら実践して得た気づきなのでしっかりと腑に落ちた。

 腑に落ちたので、さっそく次の施策を考えた。

 「note毎日連続投稿」と「ノーSNS」に共通しているのは「自分をある種の枠・型にはめる」ということである。

 学校の時間割、会社の営業時間、スポーツのトレーニングメニューやルーティンなど「枠・型」があるがゆえに集中して取り組めるものは多い。

 「何もかも自由」というのは一見楽そうだが、その実すべてを自己管理し、常に自分を律していないといけないので相当な意志力が必要である。少なくとも、ぼくには無理だ。

 しかし、無理だったからこそ「枠・型」の効果に気づくことができたわけで、この気づきを活かせば「無理」を「無駄」にせずに済むかもしれない。

 かくして考えたのが次の施策、その名も「リア重デー」というもの。

 「リア充」ではなく「リア重」なのがポイント。誤字ではない。

 なぜなら「リアルを重視するデー」略して「リア重デー」だからだ。

 具体的には何をするのか。

 要は、noteの投稿を大幅に手抜きする日を設けるということである。

 ぼくは「毎日連続投稿」こそできているものの、記事を書くのにかなりの時間を日々費やしてしまっている。そのため、その他諸々のやるべきことに割く時間がじわじわと圧迫されつつある。

 ずっと前から「手早く、手短に」記事を仕上げることを常に目指してはいるのだが、今のところ、うまくいっていない。

 そこで「枠」を設けることで「今日は手早く、手短に書くのが目的の日なんだよ!」と自分を「型」にはめてしまおうと考えたのだ。

 「たかが手抜きの口実づくりにそこまで大仰な宣言や段取りが必要なのか」と思われたかもしれないが、このケースの場合は「やるべきことからの逃避を助長する」のではなく「やりたいのだけれどできないことをできるようにする」ことが目的なので、ひとまずはこれでよしとする。ぼくがぼくに宣言してぼくひとりでやる分には誰の迷惑にもならないわけだし。

 それに、この施策の目的は「noteを手抜きすること」ではなく、浮いた時間と気力を「リアル重視」に振り向けることにあるため、1日をトータルで見ると手抜きにはならないし、そうなってはいけない。

 最初は「挑戦」だった毎日連続投稿が「習慣」になったところまではいいのだが、それが「惰性」を経て「逃避」になってしまっては本末転倒。バランスを整えましょうということだ。

 それゆえ、noteの毎日連続投稿という「第一ステージ」はもうクリアできたものと見なし、これからは次のステージ(=リアル重視)も大事にしていく。やりたいこと・やるべきことはnoteの外にも山ほどある。

 最後に「ノーSNSデー」「リア重デー」の他にもいろいろな「枠・型」を思いついたので、備忘としてここに記す。

・日々の活動をレビューするデー(日次・週次・月次・年次)
・仕事の原稿専念デー
・noteの過去記事読み直し&手直しデー
・家事デー
・部屋の掃除&整理&片づけ&捨てるデー
・PC・スマホのデータ掃除&整理&片づけ&捨てるデー
・運動デー
・食事に気をつかうデー
・作業効率改善デー(テック&ハックデー)
・まったく何もしないデー

 ……あっ、多すぎて7日間に収まらない。

 そもそも「リア重デー」じたいを何曜日にするかもまだ決めていなかった……。

 まあ、まずはとにかくやってみよう。やりながら、何曜日に何をやるか、どれとどれを組み合わせるかを決めていこう。週一じゃなくて月一や数ヶ月に一度の日があってもいいわけだし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?