2020/02/27(木)【日記】「階段昇降運動」「iCloudに眠る黒歴史たち」「todoistの不具合が直ったものの」「文章執筆に関する悲願達成?」「自分の機嫌は自分でとる」

・あいかわらず調子が悪いが、午後からむりやり立て直した。えらい。がんばった。

・数日前から、普段のウォーキングに加えて階段昇降の運動を付け加えることにした。「ずっと座りっぱなしだと身体に悪い」ということはわかっていたのだが「じゃあ、どんな運動なら無理なく生活に組み込めるかな?」というのが思いつかなかったので長いあいだ保留にしていた。しかし、知人が自宅で階段昇降運動をしていると聞き「それはいいね」と思い、取り入れることにした。住居の1階から最上階まで一往復半を日に数回。いい感じだと思う。

・iCloudの容量がいっぱいになってしまったのでいらない画像をチマチマと消している。自分がiCloudを使い始めたのは2016年からなので懐かしい画像もたくさんでてくる。一方、バカな言動の証拠となる、いわゆる「黒歴史」も大量に出てくるため、かつて自分で敷設した地雷を自ら踏んづけて爆死するかのような苦い思いとの戦いでもある。まぁ、そういう黒歴史も含めて「とっておいてよかったなあ」と思えるものもたくさんあるのだが。さて、2023年頃に2020年の画像を見返したらどんな気分になるのだろうか。自分の地雷で自爆するのをまた繰り返すのだろうか。

・過去に何度か書いたタスク管理ツール「todoist」の不具合が直った。AppStoreに新しいアップデートが来ていたので試しに触ってみたら直っていた。「複数のタスクを同時に選択して『延期する』を行うと各タスクに設定されていた『繰り返し』設定がすべて吹っ飛ぶ」という地獄的不具合だった。記録によると1月12日ごろからトラブルが発生していたので、1ヶ月半ものあいだ使い物にならなかったことになる。つらかった。だが「不具合が直った」と「再び使えるように設定しなおす」は別の話なので、道のりは遠い。つらい。

・それにしても、今週ずっと体調悪いな。体調というよりは、気分が悪いのだが。でもまあ、それなりに稼働できているし、以前よりは進歩していると信じよう。ひじょうにつらいので、早く現状を打破したいなあ。

・面白いことに、今週は、長年の悲願であった「文章を手早く、手短に書けるようになる」という目標がなぜか達成されてしまった。「調子がいいとき」ではなく「調子が悪いとき」に「できなかったことができるようになった」わけで、なんとも不思議なことである。心身からの「無理すんな」というサインであろうか。欲を言うならそのうえでさらに「おもしろい」も達成できていれば言うことなしなのだが、それは元気が戻ってきてから考えよう。今は「生きているだけでもえらい」という感じなので。

・「自分の機嫌は自分でとる」が大人の大原則だけれど、人に褒めてもらったり、励ましてもらいたいときもありますわな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?