受験のコスパ

(まず冒頭、コピペをしたら冗長な中身のない駄文になってしまいましたのでお読みにならないことをお勧めします。データ保存の為に作成した様なものです)

コスパと言うワードを見ない日はありませんね。その中で受験のコスパとはなんでしょう?

コスパとは言うまでもなくコストパフォーマンス、費用対効果のことですが、
コスパを論じるには、まず言葉の意味ですね。

まずコストですが、受験に於けるコストは教育費で語られることが多いですね。

2020年3月11日の朝日新聞Edu Aの記事によれば、大学入学までの教育費をパターン別に論じています。

掛かる費用は以下の通りです。

小学校受験塾費用     300万円
私立小学校学費      790万円
公立小学校学費      38万円
公立一貫中学受験塾代2年間 134万円
私立中学受験塾代3年間         276万円
大学附属私立中学校学費  387万円
難関私立中学校学費    252万円
公立中学校学費      42万円
公立中高一貫校学費    127万円
難関私立高校学費     237万円
難関私立大学附属高校学費 302万円
公立高校学費       85万円
東大専門塾代6年間    340万円
大手高校受験塾代3年   205万円
大手大学受験塾代文系2年 190万円
大手大学受験塾代理系2年    211万円
私立大学学費文系     473万円
国立大学学費       243万円
私立大学学費理系     677万円

A.小学校受験→私立大学附属小学校→同附属中高→同大学文系学部内部進学(小学校受験塾通塾)
2242万円

B.公立小学校→私立大学附属中高一貫校→同大学文系学部内部進学(中学受験塾通塾)
1446万円

C.公立小学校→難関中高一貫校→東大文系(中学受験塾通塾、中高時代は東大専門塾通塾)
1336万円

D.公立小学校→公立中高一貫校→東大理系(公立中高一貫校塾、大手大学受験塾通塾)
752万円

E.公立小学校→公立中学→公立高校→東大文系(大手高校受験塾、大手大学受験塾通塾)
802万円

F.公立小学校→公立中学校→難関私立大学附属高校→附属大学内部進学理系
1264万円(大手高校受験塾通塾)

G.公立小学校→公立中学校→難関高校→東大文系(大手高校受験塾、大手大学受験塾通塾)
905万円

以上7パターンの説明がありました。

いずれも受験前には次に進学する学校に合った塾に通うことを前提としたシミュレーションです。

因みに、今春話題になった神奈川聖光学院は、学校の説明を信じれば鉄緑会はごく少数で東大100人合格を叩き出したので、

公立小学校→聖光学院→東大に当てはめると
1046万円
となります。(中学受験塾通塾)

まあ国立大学は文系理系は同じ大学であれば同じ金額ですが。

以上の様に大学卒業迄の費用はどの様な進路を歩むかで大きな開きがありますね。

また大学を東大、難関私大に固定していますが、費用対効果の効果の部分が所謂難関大学でないと、コスパが悪いとの評価になるんでしょうかね…?

もう一つのコストとして、勉強時間がありますね。ネットでは諸説飛び交っていますね。旧帝だと4000時間以上との記事みたいなやつです。でも中学受験組は小学校から積み上げてますので、4000時間って言っても、どんな人を想定しているのかなあ?3ヶ月でMARCH合格なんてネット情報を目にしますが、そんな人たちは既にどこかの段階で積み上げがある人だと思います。

パフォーマンスってなんですかね?所謂難関大学に合格する事がパフォーマンスなんでしょうね、世間的には。短い勉強時間で難関大学に合格する、勉強時間に塾代は相関するでしょうから、要はそう言うことなんでしょうね、受験に於けるコスパは。

パフォーマンスは大学卒業時迄の費用で測ってますが、卒業後のパフォーマンスは出身大学別の平均年収で世間は見ている様ですね。武田塾のサイトに以下の様なものがありました。

出身大学別生涯平均年収

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円)
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)

11〜30位

【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)
【17位】中央大学(531万円)
【18位】埼玉大学(530万円)
【19位】筑波大学(527万円)
【20位】明治大学(524万円)
【20位】千葉大学(524万円)
【22位】同志社大学(522万円)
【23位】関西学院大学(513万円)
【23位】大阪市立大学(513万円)
【25位】東京都立大学(512万円)
【26位】金沢大学(511万円)
【27位】青山学院大学(510万円)
【28位】広島大学(506万円)
【29位】成蹊大学(504万円)
【29位】長崎大学(504万円)
【29位】立教大学(504万円)

31〜50位

【32位】学習院大学(503万円)
【32位】山梨大学(503万円)
【32位】山形大学(503万円)
【35位】国際基督教大学(502万円)
【36位】熊本大学(500万円)
【37位】信州大学(492万円)
【38位】長野大学(489万円)
【39位】佐賀大学(488万円)
【40位】岡山大学(484万円)
【41位】宇都宮大学(483万円)
【41位】新潟大学(483万円)
【43位】法政大学(482万円)
【44位】徳島大学(480万円)
【45位】東海大学(479万円)
【46位】香川大学(478万円)
【47位】滋賀大学(476万円)
【47位】京都産業大学(476万円)
【49位】大分大学(469万円)
【49位】福井大学(469万円)
【49位】日本大学(469万円)

50〜80位

【52位】成城大学(468万円)
【52位】名古屋市立大学(468万円)
【54位】甲南大学(467万円)
【54位】関西大学(467万円)
【56位】立命館大学(466万円)
【57位】秋田大学(465万円)
【58位】東京経済大学(463万円)
【58位】富山県立大学(463万円)
【60位】東邦大学(461万円)
【60位】西南学院大学(461万円)
【60位】明治学院大学(61万円)
【63位】山口大学(460万円)
【63位】徳山大学(460万円)
【65位】武蔵大学(459万円)
【65位】鹿児島大学(459万円)
【67位】獨協大学(458万円)
【67位】南山大学(458万円)
【69位】函館大学(456万円)
【69位】駒澤大学(456万円)
【69位】愛媛大学(456万円)
【69位】旭川大学(456万円)
【73位】下関市立大学(455万円)
【74位】名城大学(454万円)
【74位】静岡大学(454万円)
【76位】岐阜大学(453万円)
【77位】専修大学(452万円)
【78位】神奈川大学(451万円)
【79位】東北学院大学(449万円)
【80位】岩手大学(448万円)

80〜100位

【81位】福岡大学(447万円)
【82位】近畿大学(446万円)
【83位】茨城大学(445万円)
【83位】國學院大学(445万円)
【83位】愛知大学(445万円)
【86位】宮崎大学(442万円)
【87位】和歌山大学(441万円)
【88位】北海学園北見大学(439万円)
【88位】弘前大学(439万円)
【90位】日本文理大学(437万円)
【90位】京都府立大学(437万円)
【90位】創価大学(437万円)
【93位】拓殖大学(435万円)
【93位】順天堂大学(435万円)
【95位】城西大学(435万円)
【95位】明星大学(435万円)
【97位】福山大学(434万円)
【97位】三重大学(434万円)
【99位】亜細亜大学(433万円)
【100位】神戸学院大学(432万円)

出典:「キャリアコンパスbyDODA-出身大学別平均年収ランキング

本当に日本人はランキングが好きですね。どうやって算出したんだかわかりませんが、30位から100位迄はそこまで差がありませんね。

コスパが良い、と世間が言うのはどんなケースですかね?

究極は塾に全く行かず勉強を重ねて、公立中高から現役で東大に行くことなのでしょうか?

殆ど勉強せずに公立中高からボチボチの大学進学するのも、そこそこコスパが良いとも言えるかもしれません。

要はコスパは相対的なものですね。さすがに、めちゃくちゃ費用と時間を掛けたにも拘らず希望する進路に進めなかったらコスパは悪いとなるのでしょうが…。

これからの時代、大学はどんどん淘汰されるでしょうし、淘汰されるべきです。終身雇用が崩れ、労働市場も流動化し、転職当たり前、キャリアパスが重視される時代が来るかも知れません。労働力不足で人の取り合いになり、まさかの会社が合併、倒産するかもしれません。会社の数が減ればコンサル業もリテール化するでしょう。将来どうなるかわからない不確実な世の中で、近視眼的なコスパで進路を決めても意味が余りない様な気がします。人間力、生き抜く力が重視される世の中では学歴はどれほどの意味を持つのでしょうか?

どんな世の中になるか見届ける事ができそうもないのが残念です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?