見出し画像

好き嫌いが多い人って実は得だよね


こんにちは、皆さんコロナ2年目の梅雨前の五月病の時期ですがいかがお過ごしでしょうか

ワタクシは五月病のせいなのか元々低血圧なのかコロナのせいなのかモチベーションはだだ下がりの毎日を過ごしております、、、


色々とやらなければいけないと思いながら毎日をテキトーに過ごしてる2021524/Lv35のおじさんでございます。
、、、いつまで経っても大人になれない、、、
、、、いい加減ちゃんとしよう、、、


さて今回はタイトルにもある通り、


「人の好き嫌いある人って得だよね」

って話


仕事始めてもうすぐ20年経ちますがいつも思うのはリーダーシップが取れる人、カリスマ性のある人はワガママな人が多い気がします

もちろん「ワガママ」と「自分勝手」は少し違うのでそこはそれぞれで理解納得いただきたい

好き嫌いがはっきりしている方が好かれる?!


1. 感情表現が豊か

好き嫌いがはっきりしている人は感情表現が豊かです。楽しい時は楽しい!辛い時は辛い!と喜怒哀楽が目で見て分かるからこそ、コミュニケーション能力が高いです。人は言葉(言語)よりも表情や声のトーン、動き(非言語)からの方が思いが伝わるそうです
「バーバル(言語)とノンバーバル(非言語)ってやつですね」


2. 嫌いな人が近づかないから好きな人だけになる

感情表現が豊かであるが故に隠し事ができません(隠せる人もいるでしょうがそこは突っ込まないで)。故に嫌いな人には態度にでます。お陰で嫌いな人もその人の事を嫌いになります。お互いに嫌い、ムカつくとわかっているわけですから必然的に近づかなくなりますよね


3. 周りからも何も言われなくなる

これは賛否両論分かれると思いますが、注意やアドバイスが自分の親しい人からしかもらえなくなります。これは捉え方次第ですが。しかし本当に親しい人であれば色々言ってくれると思いますし、そもそも嫌いな人から言われた事なんてストレスにしかならないですからね


4. 主体的だから幸せ

自分の好きな人だけが周りに残るので幸福度が上がります。嫌いな人間とうまくやろうとすればそれこそストレスです。そして人生は嫌いな人の事を気にしながら嫌いな人のペースで進んでしまいます
自分が人生の主人公で主体的な人生を生きたいのであれば嫌いな人は気にしなくても問題ないそうです(なんかの本で読んだか、誰かから聞いた)
よくこんな事を言う人がいます
「でもそんなことしてたら友達や仲間が居なくなって一人になっちゃう」

残念ですがそうはならなくて、むしろ嫌いな人とうまくやろうとするほど性格が腹黒いなど思われる確率が上がり、それこそ一人になる可能性があります


そして人にはそれぞれの人生の友達の限界数というのがあるそうです
その中に嫌いな人、好きな人が入り乱れてます
もし嫌いな人ばかりとうまくやろうと友達関係を切れずにいると周りは自分の嫌いな人間ばかりになり本当に好きな友達も離れていってしまいます


でも嫌いな人とは全然関係が切れてもいいわーって思ってる人は友達の数は限りなく減りますが好きな人だけが残ります


そしてそれを繰り返すと少数の好きな人達が集まってくるそうです


もし嫌いな人でメモリーが埋め尽くされていたら新しい好きな友達ができても疎遠になってしまうそうです


デメリット


1. 好きな人だけになるから否定的な意見が入ってこない(注意されない)
もはや先程解決済み


まとめ


これをどう捉えるかはあなた次第だと思います。そんな生き方は自分勝手だとか思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも人間関係で悩んでいるのであればぜひ自分勝手になってください。


嫌いな人に嫌われても好きな人に好かれたらいいじゃないですか^_^


人生はあなたが主役です、あなたが名脇役を望むならそれでも構いませんが好きな主役の名脇役の方が幸せに楽しく生きられると思いますよ
それに案外誰もあなたのことそんなにみてませんよ(いい意味ですからね、勘違いしないでください)笑



ちなみに僕は目立ちたくないので嫌いな人とは出来るだけ争わず関わらないようにひっそり暮らしています笑
好きはありますが嫌いはないです。嫌いというより僕の場合は無関心です笑


そして先輩の受け売りですが「はよ帰りたい」が口癖になってます笑
(何事もなく今日が無事に終わって欲しいという意味です笑)

そんなこんなで今日はこの辺で^_^


この記事読んでよかった人は、
いいね、フォローお願いしますーーー!!


次記事を書くハゲみ👨‍🦲になります❤️


それではまたっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?