見出し画像

ワインで泥酔

男たるもの酒が飲めないと。
なんて前時代的だなと思うが、そんな時代もあった。

今そんなこと言ったら、ハラスメントだろうが、
昔は確かにそうだった。

自分はお酒が強くはなかったが、そこそこ好きで、
今では、特に赤ワインが好きだ。

ワインや日本酒は、結構度数が強い割に、
わったりせずに、そのまま飲むので、すぐ酔う。
家飲みでより効率良く、酔っ払える。

効率良く酔うという意味では、
ウィスキーとか焼酎のロックでも同じかもしれん。

赤ワインを選ぶようになったのは、
健康を考え始めてから。矛盾しているようだけど。
あと、元プロ野球選手の桑田がお勧めしていたから。

個人差もあるだろうが、適量を越えれば当然、
体に悪いので、ほどほどにしている。
というか、すぐ泥酔して寝てしまうので、
結果的に大量に飲むことはない。

コロナを契機に、飲み会が激減し、
家飲みもほどほどにしていると、
不思議なもので、酒の弱さが進んでいる気がする。

年齢的なものもあるだろうが、
やはりお酒を飲むのも慣れなんだろうか。

まあ、外飲みの時は場面によって、
酔いのスピードも全然違うから、
結局、何が原因ですぐ酔うとか、なかなか酔わないとかが
全く分からないんだけど。

そんな感じで、今日もワイン1杯で程よく酔って、
眠くなってすぐ寝るのだろう。

泥酔というよりは、泥のように眠るのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?