見出し画像

複雑な世の中だから

漫画を読む時くらい、何も考えずに笑いたい。
いや、テレビ見る時もラジオ聞く時もそう思っているけど。

何にせよ、現実逃避とか、休憩とか、そんな気分で
漫画を見るときには、大橋ツヨシ氏の漫画がいい。

初めて見たのは、ビッグコミックスペリオールで連載していた、
「壁に耳あり、障子のメアリー」だった。
友人と見つけた時は、衝撃的で笑い転げていた。
単行本にはなっていないし、週刊誌が正しいかも実は定かではない。

しかし、それをきっかけに読むようになった。
「かいしゃいんのメロディー」と「エレキング」が
単行本にもなり、それなりに名が通っていると思う。

4コマで、絵が見やすく、笑える。
気楽に読めて、楽しく、心と脳の休息にとても良い。

大体、主役級の人が突飛もないボケをかますのに対して、
振り回される人のリアクションもかなりいい。

ほのぼのした世界観で、こんな世の中なら平和だなと思う。
あんな会社だったら、楽しいかな。でも続かない。

現実離れしているところもあるが、
この作者の漫画なら、概ねハズレがない。

スペースの関係で、漫画のほとんどを一度手放してしまったが、
もう一度買い集めたい衝動にいつも駆られてている。

それくらい今でも好きな漫画家。
新作求む。

#好きな漫画家

この記事が参加している募集

好きな漫画家

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?