見出し画像

【書く習慣】1ヶ月チャレンジDay15/ゆっくりな恋

【書く習慣】1ヶ月チャレンジDay15

誰かにおすすめしたい本、映画、アニメ、ドラマについて。

作品に触れて、誰かにおすすめしたいくらいに良いと思っても
あまり熱量をもって話すことができません。
目にしたばかりのときは感動があるし
すごく良いと思うのですが
どう説明していいか分からないというか
良いと思った部分をなんとなくでしか思い出せないのです。
言われれば、「ああ、確かにあのシーンはよかった」と
共感することができるのに。

他の人に良さを伝えたいと思うなら
自分の中に落とし込んで
自分の一部だと言えるくらい何度も繰り返し見たり読んだり
そのものに触れることが必要なのかもしれません。
そんな私が作品の良さをどこまで伝えられるか分かりませんが
なんとか形にしたいと思います。

というわけで
今回は私がハマっている漫画
『モブ子の恋』
著/田村茜
について書きたいと思います。

どんな内容かについてざっくり言うと
主人公は田中信子(たなかのぶこ)。大学2年生。
地味で大人しく、目立つことが苦手で
ずっと片隅で脇役(モブ)として過ごしてきた。
そんな彼女に芽生えた初めての
ささやかで爽やかな恋の物語。
自分からアプローチするような積極的な行動は苦手だけど
恋心を自覚し、勇気を振り絞って一歩ずつ距離を縮めようと努力する…
というような感じです。
登場人物は

田中信子(たなかのぶこ)…
地味で内気でネガティブなことばかり考えてしまう。
小さなことで悩み、躊躇し
くじけそうになっている見ていてじれったい女の子。
考えすぎて行動がとても慎重。
しかし相手への配慮があって丁寧で
相手のことを思いやれる優しい性格。

入江博基(いりえひろき)…
大学2年生。主人公と大学は別。真面目で冷静沈着。恋に奥手。
しかしやるときはやる行動力がある男。

『モブ子の恋』はこの2人を中心とした物語です。
ではこの作品のどこが好きなのかというと
まず第一に主人公に共感できるところです。
登場人物に共感できるかどうかって楽しむ上で重要ですよね。
作中の所々で出てくる「モブ子の習性」
・人見知りなのでなるべく誰とも鉢合わせたくない
・教えるのは教わるより緊張する
・気を遣いすぎて何も出来ない
などなど。
あー、わかるわかる。
と思わず深くうなずきながら読んでいました。
例えば「モブ子の習性」の一つである、
・自己嫌悪と反省会で寝付けなくなる
というのも経験があります。
布団に入ってからその日あったことを思い出して
悶々としてしまうの、ほんとーによく分かります。
次の日気まずいんですよねぇ。

そしてそんなモブ子が入江君への恋心を自覚し
一歩一歩
本当に一歩一歩
右足のかかとと左足のつま先をくっつけて歩いているんじゃないか
と思うくらいに少しずつ
距離を縮めていく過程が丁寧に描写されています。
見ているこっちとしては
それはもうもどかしいですが
そこがまた良いんです。

また全体的にセリフが少なく
モブ子の視線や動きから感情の揺れを描写し
言葉が少ないからこそ
そのときのドキドキや緊張感
張り詰めた空気や思いがあふれる様子が
ひしひしと伝わってきます。

ドラマではないのに文字と絵で
空気感が伝わってくるってすごいことじゃないですか。

もう少し語らせてください。
具体的に好きなシーン、挙げてもいいですか?
例えば、声だけで分かってしまうモブ子。
モブ子はスーパーでアルバイトをしているのですが
休憩室で準備をしていると、後ろのドアが開いて「あ」と一言。
それだけで入江君だと分かってしまう
というシーンがあるんです。
めっちゃわかる…
「あ」だけで分かっちゃうんですよね。
そして一言だけで彼だと分かってしまう自分に恥ずかしくなって
っていう、ここ、めっちゃいいです。

他にも、入江君のメガネを外してあげるシーン。
アルバイトの休憩時間になったので
2階の休憩室へ行くモブ子。
そこで座ったまま寝ている入江君を発見。
起こさないように物音を立てないように
細心の注意を払って動くモブ子。
そこで入江君のメガネがずり落ちそうになっていることに気づく。
どうするべきか迷いながらも外しておこうと決意。
ドキドキしながら入江君に近づきなんとかメガネを外すことに成功。
ほっとしたのも束の間、そこにバイトの先輩が登場。
入江君も起きてしまうし、先輩からは
メガネにいたずらしようとしていたんでしょ
とからかわれてしまう。
咄嗟の事態に反応できず、否定することもできなかった。
しかし入江君は
曲がらないように外してくれたんですよね
とちゃんと分かってくれるのです。
何も言えてないのに。
まだバイト仲間という関係性でありながら
そんなことをする人じゃないと分かるくらいには
モブ子のこと見てるんですか入江君!
ってなりました。
他にも素敵なシーンがたくさんあるので
気になった方にはぜひ、手に取ってもらいたいです。

そして最初の頃はモブ子というだけあって
服装も地味だったのに
だんだんと服装や髪、表情も含めて
かわいく魅力的になっていく姿も必見です。
パーカーにデニムだったのに
卒業旅行編までくると
おしゃれしていてほんとかわいい。
髪も長くなって大人っぽいというか
かわいい→綺麗になりつつあるモブ子の成長を
なぜか自慢したい気持ちです。

最後まで読んだわけではないので
2人が今後どうなっていくか分かりませんが
幸せになってほしいと思うし
見ていてもどかしくなるくらい
ゆっくり
でも確実にお互いのことを知りながら
過ごしてくんだろうなと思います。
相手を尊重できる2人ならきっと大丈夫。
もう親の気持ちですねこれ。

予定より長くなってしまいましたが
私の好きの熱量、伝わったでしょうか?

『モブ子の恋』を追いかけつつ
私も自分磨き頑張りたいと思います。

ついに書く習慣も折り返し地点。
完走するぞ!
おー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?