見出し画像

"way too 形容詞(副詞)”の意味は?答え合わせ

 難易度6のクイズの答え合わせです。
"way too 形容詞(副詞)”の意味は何でしょうか?

ヒント①too 形容詞(副詞)の意味は何でしょうか?
too 形容詞で「あまりに~」「~過ぎる」という意味になります。
例えば43度の温泉に入って、"It's too hot."  「これは熱すぎる。」といった使い方ができます。

「中学か高校の時に習った気がする。。。」と思った方、正解です。実は初めて習うのは中学で、高校では更に応用した表現を習います。
It's too difficult to answer.「それ(その問題)は難しすぎて答えられない」

too+形容詞(副詞)+to 動詞の原形で「あまりに~で、・・・できない」という表現を高校一年生くらいで習ったのを覚えていますか?

では、今回の問題の2つ目のポイントです。

ヒント②way が加わって、way too 形容詞(副詞)になると、どんな意味になるでしょうか?

 too 形容詞(副詞)をwayが更に強調した表現になり、「想定よりはるかに(ありえないくらい)~すぎる」という意味になります。
今回の例文だと、"It's too cheap."が「かなり安い/安すぎる」という意味で、"It's way too cheap."で「想定よりはるかに(ありえないくらい)安すぎる」という意味です。

 例えば、長期休暇にありえない量の宿題が出されてしまった学生が、That's way too much.  「ほんと、ありえない量だね。」なんてうんざりしながら言うこともあります。応用がかなりきく表現だと思います。

 さて、次回はどんな英語クイズにしましょうか。数名の方から英語クイズに関してポジティブなコメントをいただきましたが、皆さんの楽しい英語学習のお手伝いができていればとても嬉しいです。

イラスト 成冨ミヲリさん 「高く高く もっと高く」より抜粋

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?