見出し画像

【トライ!トライ!トライ!エラー!エラー!エラー!まだまだこれから!】

やり始めて半年、一年はまだスタートライン!挫けず続ける重要性!!

そんなにすぐうまくいくことは少ないです。
色々挑戦していくことで新しい発見があります。
まずはやって、続けていきましょう。

僕が進めてる事業での気づきを例に話してます。

詳細は音声放送のアーカイブで!!
👇👇

放送の目次

00:20 支援DAOの活動の紹介
01:17 失敗と成功の関係とビジネスの基本
04:17 お金を作って回す形の理想的な会場費の使い方
04:30 CORYU PASSの発行および収益の利用方法
06:46 CORYU PASSの価格設定と販売方法
09:46 支援DAOに参加

NFTやWeb3の世界においても同じような試みが必要だと強調されます。
パフォーマーは、
自身が挑戦し続けることで失敗やエラーを乗り越え、
成功への道を示す必要があると考えています。
そのため、
支援DAOというコミュニティで交流イベントを開催し、
その会場費を集めるための方法を模索しています。

しかし、
毎回収益を稼ぐことは遅れを招くことになり、常にお金が流動する必要があると気づきました。
CORYU PASSという支援の方法を導入し、
交流イベントの運営費に充てることを考えています。

支援DAOの参加を!

みんなと作るコミュニティです。

書き込みしなくても見てるだけでも情報が取れ、ちょっとリテラシーが上がるかも?!
👇👇

3回目の農家支援NFTというクラウドファンディングが始動中!

次回のCORYU〜渋谷でNFT交流会〜の開催も鋭利進行中!

みんなで色々話し合いながらやってますのでぜひ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?